入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



学会誌目次

第30巻(2010年)

■1月号
巻頭言
学会創立30周年を迎えて ~社会に向かって情報発信を~ 佐々木博司 p.1( 1)
特集:最近の光源の課題と展望(新光源及び従来光源の進化)
特集に当たって 髙橋文雄 p.2( 2)
1.光のア・ラ・カルト 髙橋文雄
高橋潤一
p.3( 3)
2.光源の進展に対する期待 福多佳子 p.7( 7)
3.照明用LED光源の性能・安全基準について 赤澤幸造 p.10( 10)
4.LED光源の開発の現状と課題 松本 稔 p.13( 13)
5.LED照明の普及に向けた課題と展望 久安武志
森山厳與
p.17( 17)
6.有機EL照明の現状と課題 菰田卓哉 p.20( 20)
7.蛍光ランプの最新動向 明星 稔 p.24( 24)
8.冷陰極蛍光ランプの最新動向 山村修史 p.27( 27)
9.電球形蛍光ランプの最新動向 大野鉄也 p.31( 31)
10.セラミックメタルハライドランプの高効率・長寿命化 早川弘幸 p.34( 34)
11.無電極ランプの最新動向 城戸大志 p.37( 37)
12.一般照明用ハロゲン電球の最新動向 川越進也 p.40( 40)
13.スリーエフ「横浜市庁舎店」 大滝正美 p.43( 43)
14.「中野区本庁舎」高効率照明器具〈Wエコ〉で照明をリニューアル 林 哲生 p.45( 45)
15.商業施設における照明導入事例 高橋陽平 p.48( 48)
16.無電極放電灯による(こうがい)小学校体育館改修 桑原一博 p.50( 50)
(第27回)2009年電気設備学会全国大会 
全国大会を終えて   p.52( 52)
特別講演 立山信仰の世界(映画「劔岳 点の記」に関する話題を交えて) 福江 充 p.68( 68)
学会サロン 
作文「全国大会(富山)」 山本權一 p.77( 77)
東北支部だより 
雪氷防災研究センター新庄支所見学   p.78( 78)
中部支部だより 
避雷装置(電力用避雷器・低圧、弱電用SPDなど)の仕組み・動作原理   p.79( 79)
関西支部だより 
雷テクノロジセンター(兵庫県尼崎市)訪問記   p.81( 81)
中国支部だより 
広島市民球場「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」   p.83( 83)
論文 
線形計画法を用いた屋外変電所変圧器の最適騒音仕様の決定 田中秀昭、山下大樹、
横山隆一
p.86( 86)
第54回澁澤賞(2009年度)について   p.94( 94)
表紙説明   p.99( 99)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■2月号
巻頭言
日本型スマートグリッドに向けて 横山明彦 p.101( 1)
特集:集合住宅の電気設備の現状と将来
特集に当たって 鐘築英雄
塚本和広
p.102( 2)
1.集合住宅の電気設備の現状 塚本和広
野口健世
p.103( 3)
2.集合住宅の電気設備の計画、設計 平塚 洋 p.108( 8)
3.オール電化集合住宅のこれから 古江教靖 p.113( 13)
4.防犯、防災に配慮した集合住宅のエレベーター 田渕 光 p.118( 18)
5.集合住宅における建築デザインとしての照明 吉原康平 p.122( 22)
6.LED照明の集合住宅への取組み 谷原良寛 p.126( 26)
7.光ファイバ技術を利用した集合住宅での情報設備のあり方 亀田武澄 p.129( 29)
8.集合住宅の新エネルギー導入について 鈴木 究
丹野 博
東郷 悟
篠原剛理
p.134( 34)
9、集合住宅の防災と防犯設備について 橋口重彦 p.138( 38)
10.集合住宅の地上デジタル放送への取組み 山田良和 p.142( 42)
11.集合住宅の電気設備の施工事例 木村宏太郎
大竹健氏
p.146( 46)
2009年(第27回)電気設備学会全国大会 
発表奨励賞受賞者   p.150( 50)
中部支部だより 
電気設備技術フォーラム21中部の活動状況報告   p.153( 53)
関西支部だより 
進相コンデンサの設置状況を系統へ与える影響   p.155( 55)
中国支部だより 
広島浪漫紀行「ふるさと紹介」   p.157( 57)
論文 
TN系統での1線地絡電流に対する配線用遮断器の動作検証 土田 崇
岡田健一
大原宏行
日向野明
坂本芳樹
宮崎 輝
岡部成光
p.160( 60)
本会記事   p.167( 67)
表紙説明   p.179( 79)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■3月号
巻頭言
本学会専務理事に就任して 石丸利道 p.181( 1)
特集:情報化・グローバル化社会における電気設備の方向性
特集に当たって 坂井 徹 p.182( 2)
1.総説-新時代の電気設備の展望- 坂井 徹 p.183( 3)
2.低炭素社会に向けた再生可能エネルギー大量導入のための電力系統側の課題と需要家を含めた対策の取組み 山田剛史 p.189( 9)
3.当社におけるグリーンICTへの取組みについて 猪倉稔正
木村 毅
室屋賢一
木下健史
p.193( 13)
4.受配電設備の自動点検システム開発 大西宏明 p.197( 17)
5.照明設備の知的システム化・次世代技術 小吹優子 p.199( 19)
6.動力設備の高度情報化-低圧絶縁監視システム- 吉崎昭男 p.203( 23)
7.中央監視設備の高度情報化 豊田武二 p.207( 27)
8.建物に適用可能な知的セキュリティ技術 甘利康文
足達嘉信
p.212( 32)
9.防災設備の情報化技術応用 武吉賢司 p.216( 36)
10.ビルマネジメントシステム 渡邊 剛 p.220( 40)
東北支部だより 
東北地方の融雪関連技術   p.225( 45)
中部支部だより 
大同大学・情報学部情報システム学科愛知研究室   p.226( 46)
関西支部だより 
電気設備の歴史研究会 琵琶湖疏水・蹴上発電所見学会   p.228( 48)
中国支部だより 
中国地域における大学生の取組み   p.230( 50)
九州支部だより 
人工衛星(まいど1号)による宇宙からの雷観測   p.232( 52)
論文 
小形電動機の特性に及ぼすプラズマ洗浄効果 野澤純一
長澤 武
p.235( 55)
接地方式の違いによる地絡事故の健全回路への影響 土田 崇
岡田健一
大原宏行
日向野明
坂本芳樹
宮崎 輝
岡部成光
p.243( 63)
表紙説明   p.257( 77)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■4月号
巻頭言
コミュニケーションとイマジネーション 本多 敦 p.259( 1)
特集:電気設備を支える制御技術と制御理論
特集に当たって 豊田武二 p.260( 2)
1.省エネルギーにおける最新自動制御技術の役割 中村政治 p.261( 3)
2.モデル予測制御による温湿度制御 松葉匡彦 p.265( 7)
3.快適性と省エネを両立させる省エネ空調制御技術 高木康夫 p.269( 11)
4.道具化するセンサネットワーク 猿渡俊介
南 正輝
p.273( 15)
5.パワーデバイスとUPSの技術動向 谷津 誠 p.278( 20)
6.インバータによる最新電動機駆動制御 大竹啓三 p.283( 25)
7.無瞬断高速電源切換器の開発(双投式コンタクタとパワーデバイスのハイブリッド型) 日向野明 p.287( 29)
8.自律分散制御技術とBACS 大山晋平 p.291( 33)
9.BACnetとISO標準によるオープンBACS 豊田武二 p.296( 38)
中部支部だより 
中部の電気遺産を訪ねて   p.301( 43)
関西支部だより 
世界におけるインフラストラクチャー/ライフライン   p.303( 45)
中国支部だより 
「再通電保護プラグ」開発よもやまばなし   p.305( 47)
論文 
快適性指標による空調制御用の温度目標値算出アルゴリズの開発 原本賢一 p.307( 49)
ガスエンジンと蓄電池の協調制御による自立運転性能改善および瞬時電圧低下対策 伊藤俊之
渡邊崇範
毛内俊晴
仁井真介
p.316( 58)
本会記事   p.326( 68)
表紙説明   p.337( 79)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■5月号
巻頭言
若手技術者の育成と技術の継承 山崎 勉 p.339( 1)
特集:新人技術者のための電気設備入門/電気設備技術者のための大学院教育システム
特集に当たって 伊藤圭一 p.340( 2)
1.我が国の“電気設備”の歴史 高橋健彦 p.341( 3)
2.建築における電気設備の役割 阿部憲夫 p.349( 11)
3.電気設備技術者の仕事1(設計の立場から) 渡邊 忍 p.353( 15)
4.電気設備技術者の仕事2(施工の立場から) 山根庸夫 p.357( 19)
5.電気設備技術者の仕事3(製造者の立場から) 野口 基 p.362( 24)
6.電気設備の種類 大城尊士 p.367( 29)
7.電気設備関連法規 中山武右ェ門 p.373( 35)
8.太陽光発電とLED照明に関する動向 島末紀之
高松篤子
p.377( 39)
9.電気設備技術者のための大学院教育システム 小林 幹
市川紀充
p.382( 44)
10.建築設備技術者の現状と課題 奥村克夫 p.384( 46)
中部支部だより 
岐阜大学工学部人間情報システム工学科エネルギー制御工学講座   p.388( 50)
関西支部だより 
鉄道システムにおける省エネルギー化の経緯と展望   p.390( 52)
中国支部だより 
広島県福山市   p.393( 55)
九州支部だより 
電気自動車の電気機器システムとしての特性と課題   p.395( 57)
論文 
環境(CO2排出)を考慮した電力ケーブルのサイズ適正化に関する研究 益尾和彦
久米伸一
原 武久
大澤靖治
p.398( 60)
表紙説明   p.413( 75)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■6月号
巻頭言
こころの中を量る 和田 泉 p.415( 1)
特集:電気設備の環境経済性
特集に当たって 相河永也 p.416( 2)
1.企画・計画 大貫 悟 p.418( 4)
2.設計・監理 中川順造
内山和幸
山崎貢沢
p.423( 9)
3.施工 佐藤誠一 p.427( 13)
4.維持管理 河野忠男 p.433( 19)
5.電気設備の経済性-電気設備材料- 木村宏太郎 p.437( 23)
6.電気設備機器(受変電、配電設備機器) 矢代幸一 p.441( 27)
7.集光型太陽電池 荒木建次 p.445( 31)
8.電気設備を支えるLANについて 渡邉洋一 p.449( 35)
9.低炭素社会を目指す電力需給の構造変化(ZEBとスマートグリッド) 高野佳敏 p.453( 39)
委員会報告 
電気設備システムの余裕と無駄に関する調査について (社)電査気設学会
地球環境委員会
p.457( 43)
中部支部だより 
電気設備技術フォーラム21中部の活動状況報告   p.463( 49)
関西支部だより 
フォーラム関西における講習会を振り返って   p.465( 51)
中国支部だより 
岡山大学アクチュエータ研究センター   p.468( 55)
論文 
充電電圧の増加率が金属球からの火花放電に及ぼす影響 冨田 一 p.472( 58)
電圧積分値制御方式を用いた交流電圧PWM変換回路 奥井秀幸
高橋則雄
入江寿一
p.482( 68)
創立30周年記念式典 奥村克夫 p.491( 77)
本会記事   p.493( 79)
表細説明   p.505( 91)
会告 
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■7月号
巻頭言
やっぱり基礎は大切 高橋則雄 p.507( 1)
特集:都市公園内施設の電気設備について
特集に当たって 塚本和広
根岸雄児
p.508( 2)
1.都市公園の電気設備における計画・設計の留意点 山田貴裕 p.510( 4)
2.国営海の中道海浜公園電気設備 中山皓太郎 p.515( 9)
3.総合体育館の電気設備の特徴 伊藤喜隆 p.519( 13)
4.野球場の照明設備について 伊東 聡 p.525( 19)
5.運動公園における電気設備 前田和浩 p.529( 23)
6.野球場のスコアボードについて 吉田 稔
大岡直之
p.532( 26)
7.東京臨海広域防災公園の電気整備について 大久保均 p.536( 30)
8.競泳時計システム ー水泳プール場の電気設備の特徴ー 佐久間賢司 p.540( 34)
9.体験学習施設の電気設備 深田哲宏 p.544( 38)
10.水族館の電気設備について 河内孝夫 p.546( 40)
電気設備学会賞受賞業績 
第10回会長賞受賞者   p.551( 45)
第21回部門別学会賞選考の経過   p.553( 47)
 学術部門   p.554( 48)
 技術部門   p.558( 52)
 技術振興部門   p.579( 73)
第3回星野賞受賞者   p.583( 77)
北海道支部だより 
北海道支部第13回支部総会   p.585( 79)
中部支部だより 
中部支部第17回支部総会・記念講演会・懇親会の開催について   p.587( 81)
関西支部だより 
第21回関西支部総会&20周年記念懇親会   p.590( 84)
中国支部だより 
第12回中国支部総会   p.594( 88)
九州支部だより 
RFIDタグを使った誤操作防止システムの開発   p.596( 90)
論文 
非接地金属筐体内の導体に生じる静電誘導電圧 市川紀充 p.599( 93)
表紙説明   p.611(105)
会告
講習会、見学会のお知らせ   目-3

■8月号
 
巻頭言
電力の両立性 藤原耕二 p.613( 1)
特集:インターネットを支える電気設備、電気設備を支えるインターネット技術
特集に当たって 引地 順 p.614( 2)
1.インターネットの仕組み 松澤 智
中林篤史
齊藤正隆
p.615( 3)
2.インターネットを支える通信インフラ 樋口雅文 p.622( 10)
3.インターネットを支える電気設備とグリーン化への取組み 三上仁志
萬 拓之
p.628( 16)
4.インターネット活用設備設計時の考え方と事例 安斎 幹 p.632( 20)
5.中央監視設備 籏谷広司
宮川英之
p.636( 24)
6.インターネット時代の電話設備 沼崎 武 p.640( 28)
7.監視カメラ設備 深見暢功 p.644( 32)
8.インターホンにおけるインターネット利用について 神谷喜生 p.648( 36)
9.音響・映像設備のデジタル対応とネットワーク伝送 米山清一 p.653( 41)
東北支部だより 
第16回支部総会・記念講演会・懇親会   p.658( 46)
中部支部だより 
第6回「電気設備学会中部支部賞」受賞者紹介
及び 第1回「中部支部長賞」受賞者紹介
  p.100%( 48)
北陸支部だより 
第13回北陸支部総会   p.662( 50)
関西支部だより 
関西支部20周年記念誌   p.664( 52)
中国支部だより 
いずれがアヤメかカキツバタ「カキツバタ祭り」   p.666( 54)
四国支部だより 
第12回四国支部総会   p.667( 55)
九州支部だより 
第16回九州支部総会   p.669( 57)
論文 
ICTシステム用バックアップ電源設備の費用対効果の評価手法の検討 廣瀬圭一
松村年郎
山崎幹夫
p.672( 60)
第22回通常総会   p.680( 68)
本会記事   p.709( 97)
表紙説明   p.719(107)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■9月号
 
巻頭言
電気設備の歴史を学ぼう 中島廣一 p.721( 1)
特集:建築設備におけるコミッショニングプロセスと電気設備のシステムインテグレーション業務
特集に当たって 豊田武二 p.722( 2)
1.コミッショニングプロセスによる高性能ビルの実現、総論 中原信生 p.723( 3)
2.企画、設計フェーズのコミッショニングの機能と責務 湯澤秀樹 p.732( 12)
3.施工、運転フェーズのコミッショニングの機能と責務 松田則雄 p.736( 16)
4.システムインテグレーション(SI)業務とその必要性 豊田武二 p.740( 20)
5.BACSにおけるシステムインテグレーション業務 池田耕一 p.744( 24)
6.広域エリアBACSにおけるシステムインテグレーション業務 田丸康貴 p.748( 28)
7.特高需要家設備におけるシステムインテグレーション業務 藤本政彦 p.753( 33)
8.コージュネ設備におけるシステムインテグレーション業務 横田英靖 p.757( 37)
第22回通常総会特別講演 
クラウドコンピューティングの利活用 吉野孝行 p.761( 41)
委員会報告 
雷保護技術に関する調査研究報告 (社)電気設備学会 中部支部・北陸支部 雷保護技術に関する調査研究委貝会 p.768( 48)
中部支部だより 
日東工業(株)掛川工場&菊川ラボラトリ   p.779( 59)
関西支部だより 
「太陽光発電の現状と将来展望」について   p.781( 61)
中国支部だより 
大学の学生支援策について ―広島工業大学の場合―   p.783( 63)
論文 
AHPの一対比較を用いた変電所設備健全度の可視化 田中秀昭
塚尾茂之
山下大樹
横山隆一
p.786( 66)
生活環境における低周波磁界の定量的評価 田中賢治
水野幸男
内藤克彦
p.794( 74)
表紙説明   p.805( 85)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■10月号
 
巻頭言
電気設備学会の課題についての一考察 河上邦雄 p.807( 1)
特集:認証技術の最近の動向
特集に当たって 西島 弘 p.808( 2)
1.認証技術の種類と動向 瀬戸洋一 p.809( 3)
2.認識技術の法規と標準 柴田 彰
瀬戸洋一
p.813( 7)
3.バイオメトリック認証技術について 酒井康夫
加藤裕昭
森原 隆
濱中雅彦、平野誠治、木村晋太
p.817( 11)
4.RFIDシステムの認証技術について 塚原明彦 p.824( 18)
5.情報システムの認証技術について 辻尾寿彦
松西英恭
p.827( 21)
6.携帯電話を利用した認証技術「モバイル学生証システム」について 斎数真人 p.831( 25)
7.認証技術の活用とシステムインテグレーション 栗原修一
林 豊
p.835( 29)
8.認証技術を活用した医療事故対策の取組み 葛野浩史 p.838( 32)
9.データセンターの認証技術について 星野修一郎 p.842( 36)
委員会報告 
建築電気設備基礎教育研修実施報告 (社)電気設備学会 事業部会 建築電気設備基礎教育委員会 p.846( 40)
中部支部だより 
「雷保護技術の課題・対策 ~雷保護技術調査研究委員会報告より~」   p.852( 46)
関西支部だより 
電気設備の歴史研究会活動「きんでん“心と技の伝承館”見学会」   p.854( 48)
中国支部だより 
障害者雇用実習と環境整備 一思いやりの心を育む-   p.856( 50)
九州支部だより 
福岡水素戦略(Hy-Lifeプロジェクト)   p.858( 52)
論文 
無機グラウト機械式継手鉄筋の避雷導線利用 木下守弘
高山 博
久保田信雄
p.861( 55)
本会記事   p.868( 62)
表紙説明   p.877( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■11月号
 
巻頭言
浜名湖畔 つれづれ 坪井和男 p.879( 1)
特集:東北支部特集
特集に当たって 須藤 諭 p.880( 2)
調査研究
電力用可変インダクタを用いた系統電圧調整装置の開発 大日向敬
一ノ倉理
p.881( 3)
温熱療法によるがん治療~磁気の医療応用~ 家名田敏昭 p.885( 7)
スカラー方式地絡探査器の開発 大澤秀樹 p.889( 11)
技術総説
洋上風力発電の現状と考察 郭 海蛟
呉 国紅
p.893( 15)
ナノカーボンセメント融雪システム 梶原 祥 p.898( 20)
最近の簡易電力計による省エネ計測について 深瀬 豊 p.902( 24)
委員会報告
東北地方の融雪関連技術調査研究委員会報告 須藤 諭 p.905( 27)
施設紹介
東北電力(株)仙台火力発電所4号機の施設紹介 武石典彦 p.907( 29)
東北電力(株)研究開発センターの紹介 樋口祐治 p.909( 31)
東北電力(株)三居沢発電所の施設・歴史等の紹介 石川 忠 p.912( 34)
総合技術センターの概要と研修設備などの紹介 吉家聖也 p.914( 36)
ホーチキ(株)宮城工場と総合防災実験場 佐藤義弘 p.916( 38)
宮城県立がんセンターESCO事業における施工事例について 松本利文 p.918( 40)
特高受変電設備更新 笹口紀吉 p.920( 42)
学校紹介
東北大学工学部情報知能システム総合学科の紹介   p.923( 45)
東北学院大学電気情報工学科の紹介   p.924( 46)
東北文化学園大学科学技術学部 知能情報システム学科 人間環境デザイン学科   p.925( 47)
燃料電池カートを作ろう 日本大学工学部電気電子工学科   p.926( 48)
東北地区の高等専門学校と仙台高専の紹介   p.927( 49)
観光スポット
玉川温泉と田沢湖 神村正征 p.929( 51)
委員会報告 
新築ビルディング電気設備調査の新調査用紙のお知らせ 電気設備データベース管理運用委員会 p.931( 53)
北海道支部だより 
電設技術者の習慣的なマネジメント手法   p.936( 58)
中部支部だより 
「電気設備技術フォーラム21中部」第54回例会活動状況報告   p.938( 60)
豊田高専 ロボコン・ロボカップ 電気・電子システム工学科   p.941( 63)
関西支部だより 
技術継承委員長雑感「法規関係講習会」   p.943( 65)
中国支部だより 
三次市三川合流部堤防照明設備設計の風景   p.945( 67)
九州支部だより 
九州管内における波及事故の状況について   p.946( 68)
論文 
産業プラントの信頼度を考慮した最適メンテナンス間隔決定手法 板倉誠一
新岡 聡
横山隆一
p.949( 71)
表紙説明   p.963( 85)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■12月号
 
巻頭言
形のないものに価値を求める 橘 邦英 p.965( 1)
特集:バリアフリーからユニバーサルデザインへ
特集に当たって 才田重彦 p.966( 2)
1.バリアフリーからユニバーサルデザインへ 古瀬 敏 p.967( 3)
2.国土交通省におけるバリアフリー/ユニバーサルデザインへの取組み 浦口恭直 p.971( 7)
3.ユニバーサルデザインについて海外の現状と動向 岩橋祐之 p.975( 11)
4.最近の都市住宅(集合住宅)の現状と動向 広沢利彦 p.980( 16)
5.ご利用しやすい、快適な駅を目指して 笠井浩司 p.985( 21)
6.医療施設におけるユニバーサルデザイン 江口紀子 p.989( 25)
7.ショッピングセンターにおけるユニバーサルデザインの動向 岡崎租乃子 p.994( 30)
8.エレベータ、エスカレータの最新動向 藤田 薫 p.998( 34)
9.視覚障がい者音声誘導と様々な信号機 中井誠一 p.1002( 38)
10.当社のユニバーサルデザインへの取組み 廉野 剛
最所祐二
石原慎吾
p.1006( 42)
委員会報告 
MSI運動提案施策に関する中間報告 (社)電気設備学会 会員委員会 委員長 高橋健彦 p.1010( 46)
中部支部だより 
三重大学大学院工学研究科電気電子工学専攻制御システム・エネルギーシステム研究室   p.1015( 51)
北陸支部だより 
高速増殖原型炉「もんじゅ」   p.1017( 53)
関西支部だより 
高電圧CVケーブルの保守管理手法   p.1019( 55)
中国支部だより 
岡山の礎   p.1020( 56)
九州支部だより 
変圧器製造工場((株)キューヘン)   p.1022( 58)
論文
IHクッキングヒータ対応土鍋の発熱体ー成分分析と発熱体位置の影響ー 藤原章裕
奥山耕平
米盛弘信
p.1025( 61)
本会記事   p.1031( 67)
年間総目次   p.1033( 69)
表紙説明   p.1041( 77)
ニュース   p.1041( 77)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3







page top