入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



学会誌目次

第31巻(2011年)

■1月号
巻頭言
いのち毛 渡邊 忍 p.1( 1)
特集:照明設備のリニューアルの課題と動向(省エネと快適性の改善)
特集に当たって 髙橋文雄 p.2( 2)
1.照明器具に関する省エネルギー政策に
ついて
経済産業省
資源エネルギー庁
省エネルギー対策課
p.3( 3)
2.適正交換の提言について 野田高季 p.5( 5)
3.リニューアルの設計業務の留意点 渡邊健一
本間睦朗
p.10( 10)
4.電力の「見える化」から始める照明のリニューアル
  照明リニューアルは省エネ効果を検証しながら拡大
玉井久則 p.13( 13)
5.リニューアルに適した照明器具、光源 渡辺 仁 p.16( 16)
6.「勝浦市役所本庁舎」 〈Wエコ:明るさセンサ付〉
高効率照明器具とセンサ活用で更に省エネを実現
田辺展男 p.19( 19)
7.森ビルにおけるビルリニューアル事例 松尾 洋 p.22( 22)
8.西武池袋百貨店本店 地下1階 酒売り場照明手法 村上亜季 p.25( 25)
9.シズラー新宿三井ビル店における省エネ照明計画の実施 植田将典
吉岡慎也
p.28( 28)
10.リニューアルの事例解説 工場 山本正人 p.31( 31)
11.明治大学における地球環境への取組み(照明リニューアル) 長谷川勲 p.34( 34)
12.LED器具による屋外照明の改修事例 高橋陽平 p.37( 37)
13.道路トンネルの改修事例の解説 谷口和博 p.40( 40)
14.集合住宅の照明改修事例 椎野茂宏 p.43( 43)
15.光のア・ラ・カルト(ランプの豆知識) 髙橋文雄
高橋潤一
p.46( 46)
2010年(第28回)電気設備学会全国大会 
全国大会を終えて   p.48( 48)
特別講演 東京駅丸の内駅舎保存・復原 大内田史郎 p.63( 63)
学会サロン 
全国大会 in 東京 山本權一 p.71( 71)
東北支部だより 
レンゴー(株)福島矢吹工場見学会   p.72( 72)
中部支部だより 
蟹江町給食センター&新名古屋火力発電所   p.73( 73)
関西支部だより 
梅田阪急ビル オフィスタワー   p.75( 75)
中国支部だより 
宇部高専における新しい教養・導入教育の試み   p.77( 77)
論文 
バックライト方式による飲料自動販売機ディスプレイ部のLED化に関する基礎的検討 内田 暁
須田雅浩
大谷義彦
p.80( 80)
第55回澁澤賞(2010年度)について   p.86( 86)
表紙説明   p.91( 91)
会合
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■2月号
巻頭言
生物多様性と電気設備技術 山田外史 p.93( 1)
特集:家電と住設備機器の省エネ技術の動向について
特集に当たって 福井幸博 p.94( 2)
1.ルームエアコンの省エネ技術動向 配川知之 p.95( 3)
2.薄型テレビ・3Dテレビの技術動向 長沢雅人
加藤直樹
p.99( 7)
3.家庭用冷蔵庫の技術動向 西澤 章 p.104( 12)
4.IHクッキングヒータの技術動向 宮内貴宏 p.108( 16)
5.IHジャー炊飯器の技術動向 中村輝男 p.111( 19)
6.洗濯機の技術動向 西脇 智 p.115( 23)
7.LED照明による住宅の省エネルギー 中辻光彦 p.120( 28)
8.家庭用CO2ヒートポンプ式給湯機の技術動向 平岡 宗 p.125( 33)
9.住宅用床暖房の技術動向 北住 基 p.127( 35)
10.住宅用換気扇の技術動向 石井 覚 p.129( 37)
11.ホームエレベーターの技術動向 永田陽一
岩田 賢
酒井克典
山口辰則
p.131( 39)
12.家電リサイクルの技術動向 藤崎克己 p.135( 43)
2010年(第28回)電気設備学会全国大会 
発表奨励賞受賞者   p.139( 47)
中部支部だより 
岐阜工業高等専門学校電気情報工学科高野研究室   p.141( 49)
関西支部だより 
省エネ外伝 その1   p.143( 51)
中国支部だより 
中国電力(14)の配電部門における技術・技能継承について   p.145( 53)
九州支部だより 
離島マイクログリッド実証試験   p.147( 55)
論文 
建築構造体の接地抵抗測定補正手法の検討—その1. 半球状電極の場合— 森田祐志
上田早紀
高橋健彦
p.150( 58)
本会記事   p.156( 64)
表紙説明   p.167( 75)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■3月号
巻頭言
東北支部長就任に当たって 須藤 諭 p.169( 1)
特集:海外の電気設備
特集に当たって 本庄英智 p.170( 2)
1.海外の電力事情~中近東~ 吉開俊弥
髙井幹夫
p.171( 3)
2.各国の通信事情~欧州(英、独、仏)、米国~ 三本松憲生 p.175( 7)
3.海外の規格基準について 河内孝夫 p.179( 11)
4.海外での電気設備の設計・監理~米国~ 三島孝史 p.182( 14)
5.環境先進国・途上国の再生エネルギー利用 山吉 武
林 正和
池田一郎
p.186( 18)
6.北京オリンピック公園における照明制御について 伊藤 淳 p.191( 23)
7.超高層ビルの電気設備 申孝燮 p.195( 27)
8.中国供電局送電事情 山下益弘 p.199( 31)
9.タイの電気設備について 杉江正利 p.203( 35)
10.アジアにおけるマイクログリッド技術の動向と可能性 丸山佳久 p.206( 38)
技術総説 
直流化に伴う次世代住宅の電気安全 右田理平
高橋健彦
p.210( 42)
中部支部だより 
中部の電気遺産 千草水力発電所(三重県)
~運開から100年余りの歴史に触れて~
  p.214( 46)
関西支部だより 
太陽光・風力発電設備の雷保護と建築物接地システムの構築   p.216( 48)
中国支部だより 
岩国の錦帯橋   p.219( 51)
九州支部だより 
九州電力(株)総合研究所   p.221( 53)
論文 
電力貯蔵装置の有効活用による希薄燃焼ガスエンジンの自立運転性能改善 伊藤俊之
塚田龍也
佐藤 進
仁井真介
横山隆一
p.224( 56)
表紙説明   p.239( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■4月号
巻頭言
電気の歴史に学ぶ 山田道治 p.241( 1)
特集:太陽光発電の動向
特集に当たって 高橋信一 p.242( 2)
1.国内を取り巻く太陽光発電システムの動向について 長藤佳夫 p.243( 3)
2.次世代太陽光発電システム技術開発の課題と目標 大庭宏介 p.248( 8)
3.太陽電池モジュールの発電効率向上について 遠藤浩二
丸山英治
p.252( 12)
4.太陽光発電設備の設置環境とその対策 山本達也
川井弘志
p.256( 16)
5.太陽光発電設備の簡単な設計手法や関連法規について 石川幸一郎 p.260( 20)
6.ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)の動向と取組みについて 柳 康裕 p.265( 25)
7.蓄電池併設型太陽光発電設備について 橋本秀実 p.269( 29)
8.用途を都市減災に据えた独立型太陽光発電の開発 米盛弘信
小林 幹
p.273( 33)
9.太陽光発電大量普及時代の電力安定供給に向けた技術開発について 永野亮淳 p.277( 37)
10.パワーコンディショナの系統連系保護技術 篠原裕文 p.280( 40)
11.大容量パワーコンディショナの複数台連系について 松川 満 p.284( 44)
12.太陽光発電設備の各種試験・計測事項について 館 憲明 p.289( 49)
中部支部だより 
建築・電気設備の省エネルギー化に関する取組みについて   p.293( 53)
関西支部だより 
最適エネルギーマネジメントをにらんだ電気設備に関する調査研究   p.295( 55)
中国支部だより 
一畑(いちばた)薬師・ほかの紹介   p.297( 57)
九州支部だより 
2011年度全国大会開催校 公立大学法人宮崎公立大学   p.298( 58)
論文 
DSPデジタル制御によるPOL電源の開発 野崎幸弘
曽禰元隆
竹田史章
p.301( 61)
本会記事   p.309( 69)
表紙説明   p.319( 79)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■5月号
巻頭言
東日本大震災の復旧から復興に向けて 太田良治 p.321( 1)
特集:宇宙の電気設備
特集に当たって 上釜和人 p.322( 2)
1.商用衛星について 迎 久幸 p.323( 3)
2.環境のリモートセンシング 稲村 實 p.327( 7)
3.衛星用通信装置について 吉村直子
豊嶋守生
鈴木龍太郎
p.332( 12)
4.人工衛星用電源システムについて 岐部公一 p.336( 16)
5.全地球測位システムについて 小山 浩
高木博史
p.340( 20)
6.宇宙太陽光発電システム-その仕組みと技術動向- 佐々木進 p.344( 24)
7.人工衛星に及ぼす帯電放電現象について 三宅弘晃 p.348( 28)
8.宇宙から観た雷 河崎善一郎 p.352( 32)
9.種子島宇宙センターの射点系電気設備について 長田真治 p.358( 38)
中部支部だより 
中部大学工学部電気システム工学科・研究室   p.362( 42)
関西支部だより 
大阪ガス泉北製造所   p.364( 44)
中国支部だより 
進化する電気自動車とその未来   p.366( 46)
九州支部だより 
雷現象から雷保護へのつながり   p.369( 49)
技術資料 
接地極の形状係数による接地抵抗の計算 高橋健彦 p.372( 52)
表紙説明   p.383( 63)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■6月号
巻頭言
接地工学の体系化を夢みて 高橋健彦 p.385( 1)
特集:鉄道施設の最新動向
特集に当たって 葉山佳秀 p.386( 2)
1.大阪駅開発プロジェクト 鮫島潤一
石田正紀
p.387( 3)
2.エキュートにおける電気設備 飛弾和彦
荘司敏夫
p.392( 8)
3.東北・上越新幹線変電・配電機器更新 清水泉
牛山茂樹
p.396( 12)
4.電鉄用直流変電所における接地改善の取組み 林屋均
小口紀男
p.400( 16)
5.最近の駅設備電気掲示器 宮本雅央 p.404( 20)
6.Suicaシステムの概要 大槻知史 p.408( 24)
7.WiMAXの活用 松岡弘明 p.412( 28)
8.バッテリー搭載型電車 小笠正道 p.416( 32)
9.鉄道におけるEMCの概要と国際規格の動向 川﨑邦弘 p.420( 36)
10.床発電システムの技術動向 小林三昭
林寛子
p.424( 40)
中部支部だより 
「千草水力発電所」&「東海コンクリート工業(株)」を訪ねて   p.428( 44)
関西支部だより 
省エネ外伝その2   p.431( 47)
中国支部だより 
JA尾道総合病院   p.433( 49)
論文 
統合接地システムにおけるPWMインバータの漏洩電流への対策 森本雅之 p.436( 52)
研究速報 
接地抵抗測定のための補助接地極の性能 林達也、森田祐志、右田理平、高橋健彦 p.443( 59)
本会記事   p.445( 61)
表紙説明   p.455( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■7月号
巻頭言
 時代の期待と学会の役割 林 喬 p.457( 1)
電気設備学会の組織   p.458( 2)
電気設備年報(2011年版)
要約 蒔田鐡夫 p.460( 4)
第1章 電源設備(主査福田真一郎)   p.464( 8)
第2章 電力負荷・配線設備(主査本庄英智)   p.471( 15)
第3章 情報通信設備(主査引地 順)   p.480( 24)
第4章 防災・防犯設備(主査髙橋文雄)   p.487( 31)
第5章 材料・工具(主査宇野 章)   p.493( 37)
第6章 施設例(主査橋口裕彦)   p.500( 44)
第7章 法規及び規格(主査下川英男)   p.508( 52)
第8章 学会活動(主査下川英男)   p.518( 62)
電気設備学会賞受賞業績
第11回会長賞受賞者   p.529( 73)
第22回部門別学会賞選考の経過   p.530( 74)
 学術部門   p.531( 75)
 技術部門   p.536( 80)
 技術振興部門   p.562(106)
第4回星野賞受賞者   p.566(110)
北海道支部だより 
北海道支部第14回支部総会   p.567(111)
中部支部だより 
中部支部第18回支部総会・記念講演会・懇親会の開催について   p.569(113)
関西支部だより 
第22回関西支部総会   p.572(116)
中国支部だより 
第13回中国支部総会   p.574(118)
九州支部だより 
2011年度全国大会開催地 ふるさと宮崎紹介   p.576(120)
論文 
DC/DCコンバータのニューラルネットワークによるオンライン学習・制御 曽禰大介
綾部宏規
竹田史章
曽禰元隆
p.579(123)
表紙説明 名字名前 p.593(137)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■8月号
巻頭言
副会長就任に当たって 大石忠彦 p.595( 1)
特集:CO2削減を実現する電気設備の動向について
特集に当たって 橋崎雅宏 p.596( 2)
1.地球温暖化防止に関する政策動向 加藤 聖 p.597( 3)
2.配電系統の電圧変動抑制技術の開発について 田邊隆之 p.601( 7)
3.配電用変圧器の高効率化規制の動向 天兒洋一 p.605( 11)
4.最近のBEMSによる省エネルギー制御 朝妻智裕 p.610( 16)
5.マイクロ水力発電の事務所ビル等への適用 酒井孝寿 p.614( 20)
6.地熱発電の現状と動向 ー小型地熱発電ー 山田茂登 p.618( 24)
7.三洋電機(株)加西事業所SESの紹介 赤沼克己
黒田 功
p.622( 28)
8.コクヨエコライブオフィス品川の改修事例 小林昭彦
古屋誠二郎
p.625( 31)
9.清水建設新本社ビルのカーボンハーフ技術 湊 敦 p.629( 35)
10.ANA長崎コールセンターに見る環境対策 伊藤圭一 p.633( 39)
11.北海道洞爺湖サミット国際メディアセンター 橋崎雅宏 p.637( 43)
東北支部だより 
第17回支部総会・記念講演会・懇親会   p.641( 47)
中部支部だより 
第7回「電気設備学会中部支部賞」受賞者紹介及び 第2回「中部支部長賞」受賞者紹介   p.643( 49)
北陸支部だより 
第14回北陸支部総会   p.645( 51)
関西支部だより 
「ビアンカ・ナイトクルージング」…電気関係学会関西連合大会にて   p.647( 53)
中国支部だより 
白滝山ウインドファーム   p.649( 55)
四国支部だより 
第13回四国支部総会   p.651( 57)
九州支部だより 
第17回九州支部総会   p.653( 59)
論文 
住宅基礎の鉄筋を利用した接地システムの検討 大島正稔
渡邉信公
清水洋隆
三田紀行
山崎尚志
p.656( 62)
第23回通常総会   p.662( 68)
本会記事   p.686( 92)
表紙説明   p.701(107)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■9月号
巻頭言
大震災と節電 下條信幸 p.703( 1)
特集:工場の電気設備の動向
特集に当たって 伊藤圭一 p.704( 2)
1. 電気の高効率利用技術 太田裕之 p.705( 3)
2. 工場の省エネルギー活動「見える化・わかる化へ」 大城尊士 p.708( 6)
3. 工場内における異常通報装置 山田裕之 p.716( 14)
4. 食品工場等におけるHACCP留意点 丸尾竜一
石﨑紫乃
p.720( 18)
5. 工場と雷害 高野清貴 p.724( 22)
6. 工場のメンテナンスで気をつけたいこと 村井美一 p.728( 26)
7. 工場のセキュリティとアメニティ 村田正徳 p.732( 30)
技術情報 
リチウムイオン電池を用いた蓄電池設備の火災予防対策 東京消防庁
予防部予防課
p.738( 36)
北海道支部だより 
NEDOにおけるスマートコミュニティ実証   p.740( 38)
中部支部だより 
配電系統の力率問題と高圧需要家の進相コンデンサに関する取組み   p.742( 40)
関西支部だより 
神戸市立医療センター中央市民病院竣工後検証会に参加して   p.744( 42)
中国支部だより 
広島大学における節電チャレンジ   p.747( 45)
論文 
建築構造体の接地抵抗測定補正手法の検討 ーその2. 直六面体電極の場合ー 森田祐志
高橋健彦
p.750( 48)
研究速報 
IHクッキングヒータが発する高周波騒音 米盛弘信
藤原章裕
p.758( 56)
表紙説明   p.765( 63)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■10月号
 
巻頭言
学会誌の変遷とともに 蒔田鐵夫 p.767( 1)
特集:LED特集~多用途への展開
特集に当たって 橋口裕彦 p.768( 2)
1.LED利用の概要 橋口裕彦 p.769( 3)
2.高輝度LEDを利用した大型映像装置 高橋和久 p.771( 5)
3.液晶ディスプレイバックライトへの展開 加藤 裕 p.775( 9)
4.ナースコールのLED表示灯 吉岡弘道 p.779( 13)
5.LEDの自火報設備への応用 寒河江晋 p.781( 15)
6.道路交通信号灯器のLED化について 伊藤伸哉 p.783( 17)
7.配電盤等の設備表示灯への展開 池田 弘 p.787( 21)
8.誘導灯等特殊器具への利用 小野慎吾 p.791( 25)
9.植物栽培への応用 山中宏夫 p.795( 29)
10.LED可視光通信 橋口裕彦 p.799( 33)
技術総説 
接地極共用時の配線用遮断器による感電保護検討ソフト 菅原 悠
林 邦彦
p.802( 36)
中部支部だより 
トーエネックの人材育成   p.806( 40)
関西支部だより 
経済性と環境を考慮した電線ケーブルの最適導体サイズ   p.808( 42)
中国支部だより 
これからの太陽光発電設備と産業用鉛蓄電池の二次利用   p.810( 44)
論文 
金属筐体開口部に取り付けたシールド導体による静電誘導電圧の低減効果 市川紀充 p.813( 47)
本会記事   p.821( 55)
表紙説明   p.833( 67)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■11月号
巻頭言
震災と電気設備 髙橋明遠 p.835( 1)
特集:電波と電気設備
特集に当たって 引地 順 p.836( 2)
1.電波とは 平栗健史 p.837( 3)
2.最近の電波政策の動向について 総務省総合通信基盤局
電波部電波政策課
p.842( 8)
3.スマートウェイ(ITSスポット)について 国土交通省道路局
道路交通管理課
高度道路
交通システム推進室
p.846( 12)
4.RFIDについて 亀丸敏久 p.850( 16)
5.ZigBeeワイヤレス・センサ・ネットワーク 鄭 立 p.854( 20)
6.ワイヤレスマイクシステムについて 中山純生 p.858( 24)
7.無線設備と無線通信補助設備 沼田修一 p.862( 28)
8.標準電波と電気時計 熊倉憲一 p.866( 32)
9.テレビ・ラジオ放送について 川口正記 p.870( 36)
10.携帯電話のNFC技術による応用事例 小野津崇之 p.874( 40)
第23回通常総会特別講演 
東京スカイツリー® 日本を元気にする世界一の電波塔を目指して 渡邊 薫 p.878( 44)
中部支部だより 
名古屋工業大学工学部電気電子工学科安井研究室   p.882( 48)
関西支部だより 
フォーラム関西   p.884( 50)
中国支部だより 
「アート・トライアングル・ひろしま」美術館めぐり   p.886( 52)
論文 
直流400V級配電システム用プラグ&ソケットの開発 廣瀬圭一
則竹政俊
柚場誉嗣
桐生幸一
中村昭夫
宮澤英夫
関川純哉
p.889( 55)
表紙説明   p.903( 69)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3

■12月号
巻頭言
新しい電力ネットワークについて 吉岡民夫 p.905( 1)
特集:九州支部特集
特集に当たって 林 則行 p.906( 2)
施設紹介
離島マイクログリッド実証試験について 山田俊一 p.907( 3)
地域バイオマスの地産地消(鶏ふん発電ボイラー) 山浦 健 p.912( 8)
既設施設を活用した大規模太陽光発電所の開発について
−都農太陽光発電所−
前川統一郎
中村綱之
池畑浩一
p.916( 12)
太陽熱エネルギーの利用 
−宮崎大学における取組み−
長瀬慶紀 p.922( 18)
企業紹介(研究・開発・業務)
電気自動車普通充電用「EVコンセント」の開発 大熊康彦 p.927( 23)
高圧配電線への波及事故分析(九州管内)と事故事例 立山孝太郎 p.931( 27)
ビジネスホテルの省エネルギー計画 三吉野正輝 p.935( 31)
営業中の大型商業ビルにおける特高受変電・幹線設備の更新工事 片山泰志 p.939( 35)
脚立を使用しない配線支持工法 村瀬安彦 p.943( 39)
変圧器励磁突入電流抑制装置の開発と実用化 亀澤朋将
甲斐稔康
別宮庄藏
井上真二
p.945( 41)
大学紹介
九州工業大学大学院工学研究院大塚研究室の紹介   p.947( 43)
宮崎大学工学部電気電子工学科電力研究室の紹介   p.949( 45)
高専紹介
鹿児島高専における新しい技術者教育の試み
~在職者を対象とした技術セミナー「技術者のためのスキルアップ講座」~
  p.951( 47)
都城工業高等専門学校と御園研究室の紹介   p.953( 49)
九州案内(観光・文化・特産)
福岡のラーメンうんちく   p.955( 51)
歴史と景勝の地「糸島半島」   p.956( 52)
沖縄の年間行事   p.957( 53)
焼酎王国 九州鹿児島の焼酎事情   p.959( 55)
大陸文化の交差点「博多」   p.960( 56)
中部支部だより 
日本ガイシ(株)電力技術研究所及びエナジーサポート(株)総合試験場   p.961( 57)
関西支部だより 
四天王寺悲田院高齢者複合施設   p.963( 59)
中国支部だより 
〔晴れの国〕岡山県の東南部備前市探訪   p.965( 61)
論文 
電力貯蔵装置の風力発電出力平準化制御方式 荒井純一
安斎雄亮
p.968( 64)
コモンモード電流の観点からの接地系統の評価 土田 崇 p.974( 70)
本会記事   p.983( 79)
年間総目次   p.985( 81)
表紙説明   p.995( 91)
会告
講習会、見学会等のお知らせ   目-3







page top