
| (1) | 電気設備データベース管理運用に関する調査研究 |
| (2) | 劇場演出空間電気設備の持込機材に関する調査研究 |
| (3) | 配線用合成樹脂結束帯に関する研究 |
| (4) | バスダクトに関する研究 |
| (5) | 電気設備基準類に関する調査研究 |
(6) |
航空灯火・電気施設工事共通仕様書作成に関する調査研究 |
| (7) | BAS標準化に関する調査研究 |
| (8) | 電気設備機器等の耐震性能に関する調査研究 |
| (9) | 地球環境を考慮した電気設備調査研究 |
| (10) | IEC60364ガイド作成に関する調査研究 |
| (11) | 400V需要設備の設計施工指針の作成に関する調査研究 |
| (12) | 病院電気設備に関する調査研究 |
| (13) | 技術者教育認定制度に関する調査 |
| (14) | 集合住宅における最適配線リニューアル方法の調査研究(関西支部) |
| (15) | 電気設備のLCMとコミッショニングの調査研究(関西支部) |
| (16) | 電気設備基礎技術の継承(関西支部) |
| (17) | 風力発電設備の雷撃調査研究(中部支部) |
| (18) | 東北地方の自然エネルギーに関する調査研究(東北支部) |
| (1) | 電気設備技術基準国際化に関する調査研究 |
| (2) | 電力用フラットケーブルに関する住宅屋内配線への適合性評価に関する研究 |
| (3) | 既存賃貸住宅における太陽光発電システムの利用に関する研究 |
| (4) | 電気設備と電力需要の実態調査 |
| (5) | 戸建て住宅の接地システムに関する調査研究 |
(6) |
自衛隊施設(日出生台)の雷害対策に関する調査研究 |
| (7) | 電化住宅の幹線需要に関する調査研究 |
| (8) | 電力システムの省エネルギー化に関する研究 |
| (9) | 安全と景観効果に対応する屋外照明手法に関する研究 |
| (10) | 自衛隊施設(矢臼別)の雷害対策に関する調査研究 |
| (11) | 電気工事士定期講習テキストの作成 |
| (12) | オール電化住宅における400V屋内幹線の調査研究(関西支部) |
| (13) | エネルギー設備における環境影響評価に関する調査研究(中部支部) |
| (1) | 電気設備技術に関する規格の作成 |
| (2) | 個別施設設備に関する電気技術規格の作成 |
| (3) | 電気用品規格・基準の国際化(電線管)案の作成 |
| (4) | IEC/TC16(端子記号及びその他の表示)の審議 |
| (5) | IEC/SC23A(電線管)の審議 |
(6) |
IEC/TC64(電気設備と感電保護)の審議 |
| (7) | IEC/TC79(警報システム)の審議 |
| (8) | IEC/TC81(雷保護)の審議 |
| (9) | IEC/TC97(飛行場の灯火及び灯台の電気設備)の審議 |
| (10) | JISC0364(建築電気設備)改正原案の作成 |
| (11) | JISC1312(雷電磁インパルス保護)原案の作成 |
| (12) | JISC3651(ヒーティング施設の施工方法)改正原案の作成 |