電気設備学会

学会誌目次
第39巻(2019年)

2019年1月号

巻頭言
改元の年 石井 勝 p.1( 1)
特集:LED照明のさらなる技術の発展と次世代の世界展望
特集に当たって 末﨑宗久 p.2( 2)
1.浮かぶLED“Luciola” 高宮 真
筧 康明
川原圭博
p.3( 3)
2. 海外の照明事情(西アジア編) 岩田昌大
木村 光
p.7( 7)
3. 最新の美術館/博物館向照明器具 中村吉宏 p.11( 11)
4.海外の道路照明事情 赤津浩之 p.14( 14)
5. LED照明技術のさらなる進化/技術展望 市川重範
鳥居龍太郎
p.18( 18)
6. LED技術が照明デザインにもたらすもの 立川敦子 p.22( 22)
7. 当社の技術研究所 安東克幸 p.26( 26)
8. 舞台・スタジオ照明のLED化と納入事例 近藤俊雄 p.30( 30)
9. DALI照明制御の概要と設計・施工に向けた注意点について 谷沢治之 p.34( 34)
2018年(第36回)電気設備学会全国大会
全国大会を終えて p.38( 38)
特別講演 福井県の最新恐竜研究 河部壮一郎 p.54( 54)
関西支部だより
建築電気設備に関する仕事~学生と企業の交流会~ p.60( 60)
連載 FAQ p.62( 62)
本会記事 p.63( 63)
第63回澁澤賞(2018年度)について p.66( 66)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.67( 67)
表紙説明 p.71( 71)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.70( 70)

2019年2月号

巻頭言
配電ネットワークシステムの将来 本橋 準 p.73( 1)
特集:電気設備と各種認証制度
特集に当たって 引地 順 p.74( 2)
1.各種認証制度の概要 橋口裕彦 p.75( 3)
2. 「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)について 早津隆史 p.79( 7)
3. 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について 川田昌樹 p.83( 11)
4.LEEDについて 永積紀子 p.87( 15)
5. WELL認証について 寺島 聡 p.92( 20)
6. 環境性能評価へのBIM活用 堀越和宜 p.97( 25)
7. 東京都キャップ&トレード制度
トップレベル事業所認定制度について
大場教司 p.101( 29)
8. ICIラボ エクスチェンジ棟 ZEBへの取組み 今林憲一 p.105( 33)
9. 当社技術研究所本館テクノステーション 吉野攝津子 p.110( 38)
2018年(第36回)電気設備学会全国大会 
発表奨励賞受賞者 p.114( 42)
中部支部だより
陽電池のバイパスダイオード故障と検出方法 p.117( 45)
四国支部だより
四国電力(株)伊方発電所 p.119( 47)
九州支部だより
福岡「よかとこ」レポート −全国大会開催に向けて− p.121( 49)
連載 FAQ p.123( 51)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.125( 53)
表紙説明 p.129( 57)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.128( 56)

2019年3月号

巻頭言
新しい時代に向けての期待 後藤 清 p.131( 1)
特集:生活・社会・都市 様々な「インフラ」を実現する電気設備
特集に当たって 山口 亮 p.132( 2)
1. 配電の無電柱化推進に向けた取組みについて 今別府誠 p.133( 3)
2. 日本橋スマートシティ 田中 敦 p.137( 7)
3. 下水処理施設の運転管理設備 木戸洋人 p.141( 11)
4.ごみ処理施設の電気設備 小川正浩 p.145( 15)
5. 空港旅客ターミナルビルの電気設備 内山裕二 p.149( 19)
6. 電鉄用変電所における回生電力の有効活用 西村優雅 p.154( 24)
7. 電界結合方式ワイヤレス給電による
  走行中給電技術の開発
遠藤哲夫
崎原孫周
p.158( 28)
8.病院における電気設備計画の留意事項 宮嶋禎朗 p.162( 32)
9. 防災公園の電気設備における計画・設計の留意点 田名網一彦 p.166( 36)
関西支部だより
NEXCO西日本吹田道路管制センター&イトーキ滋賀工場 p.170( 40)
中国支部だより
瀬戸内Kirei太陽光発電所 p.172( 42)
九州支部だより
2019年度全国大会準備状況報告 p.174( 44)
連載 FAQ p.176( 46)
賛助会員の声 佐鳥電機(株) p.178( 48)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.181( 51)
表紙説明 p.185( 55)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.184( 54)

2019年4月号

巻頭言
台風被害を受けての当社の取組み 和田哲史 p.187( 1)
特集:電力貯蔵技術の最新動向
特集に当たって 廣畑 治 p.188( 2)
1. 電力貯蔵設備の最近の動向 田中晃司 p.190( 4)
2. 南早来変電所大型蓄電システム実証事業について 井上 彬
柴田俊和
p.194( 8)
3. 西仙台変電所周波数変動対策蓄電池システム
実証事業について
関沼和浩 p.199( 13)
4.圧縮空気で電力を蓄電するシステム 蓮池 宏
日浦俊哉
伊藤雅一
光岡正隆
林 泰弘
p.203( 17)
5. 電力・水素複合エネルギー貯蔵システムについて 津田 理 p.207( 21)
6. 電力の安定供給を目指した電力系統の協調制御について 大熊 武 p.211( 25)
中国支部だより
「電気設備工事の施工・検査の留意点」
-施工に起因する事故やトラブル事例から学ぶ-
p.215( 29)
九州支部だより
2019年電気設備学会全国大会シンポジウム紹介 p.216( 30)
連載 FAQ p.218( 32)
本会記事 p.219( 33)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.221( 35)
表紙説明 p.225( 39)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.224( 38)

2019年5月号

巻頭言
働き方を考える 岡﨑啓二 p.227( 1)
中堅技術者のための電気設備 計画・設計編
特集に当たって 権守 力 p.228( 2)
1. 受変電設備の計画と設計 橋口裕彦 p.229( 3)
2.自家発電設備の計画と設計 稗田雄大 p.235( 9)
3.幹線設備の計画と設計 北村健司 p.240( 14)
4.照明設備の計画と設計 鈴尾 暁 p.244( 18)
5. コンセント設備の計画と設計 小山真悟 p.248( 22)
6. 動力設備の計画と設計 粟田篤志 p.252( 26)
7. 情報通信設備の計画と設計 安斎 幹 p.256( 30)
8. 防犯設備の計画と設計 横田和典 p.260( 34)
9. 防災設備の計画と設計 島村直輝 p.263( 37)
10. 避雷設備の計画と設計 高野清貴 p.267( 41)
東北支部だより
i-Construction の推進 ~建設現場の生産性向上~ p.270( 44)
関西支部だより
AI・IoTの概要と活用事例について p.271( 45)
中国支部だより
広島工業大学工学部電気システム工学科
マイクロ波・ミリ波回路研究室
p.274( 48)
九州支部だより
夢あふれる魅力的な町、福岡へ「来(き)んしゃい」! p.276( 50)
連載 FAQ p.279( 53)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.281( 55)
表紙説明 p.285( 59)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.284( 58)

2019年6月号

巻頭言
令和に向けて 添野正幸 p.287( 1)
特集:最先端の電気設備技術動向
特集に当たって 豊田武二 p.288( 2)
1. Society5.0を支えるデータ共通基盤とエネルギーインフラ 江﨑 浩 p.289( 3)
2.スマートビルにおけるデータ連携とBIM 粕谷貴司
中村公洋
p.293( 7)
3.電気事業とデジタル・ユーティリティ 蘆立修一 p.296( 10)
4.ビル・施設分野におけるIoTやAIの活用 野田 肇 p.300( 14)
5. BACSにおける先端B-IoT技術の適用 豊田武二 p.304( 18)
6. 電気自動車と再生可能エネルギーと電力システムの統合 太田 豊 p.310( 24)
7. ビルシステムのサイバーセキュリティ対策 水野 修 p.314( 28)
8. 蓄熱システムによる電力需給調整 小林延久 p.318( 32)
9. IoT社会を支える接地システムの構築 土田 崇 p.322( 36)
IoTデバイスを護る雷サージ対策とEMC 柳川俊一 p.326( 40)
九州支部だより
福岡の後は沖縄!「めんそーれ!(いらっしゃい)・
スポーツアイランド沖縄」
p.330( 44)
連載 FAQ p.333( 47)
賛助会員の声 古河電工産業電線㈱ p.334( 48)
本会記事 p.336( 50)
弔 辞 河村達雄氏のご逝去を悼む 石井 勝 p.340( 54)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.341( 55)
表紙説明 p.345( 59)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
New 電気設備学会論文誌のご案内 p.344( 58)

2019年7月号

巻頭言
会長就任に当たって 高岡成典 p.347( 1)
要約 髙橋明遠 p.348( 2)
第1章 電源設備(主査小川公也) p.353( 7)
第2章 電力負荷・配線設備(主査杉山 太) p.361( 15)
第3章 情報通信設備(主査引地 順) p.368( 22)
第4章 防災・防犯・管理設備(主査末﨑宗久) p.373( 27)
第5章 搬送設備(主査福井幸博) p.380( 34)
第6章 材料・工具(主査黒田 功) p.382( 36)
第7章 施設例(主査権守 力) p.390( 44)
第8章 法規及び規格(主査酒井利明) p.397( 51)
第9章 学会活動(主査酒井利明) p.409( 63)
電気設備学会賞受賞業績
第19回 会長賞受賞者 p.417( 71)
第12回 星野賞受賞者 p.418( 72)
第7回 学会功績賞受賞者 p.419( 73)
第30回 部門別学会賞選考の経過 p.421( 75)
 学術部門 p.422( 76)
 技術部門 p.426( 80)
 技術振興部門 p.452(106)
東北支部だより
第25回東北支部総会 p.456(110)
中部支部だより
第26回支部総会・記念講演会・懇親会の開催について p.458(112)
関西支部だより
ノイズって何? p.461(115)
中国支部だより
ひろしまサンドボックス
AI/IoTプラットフォーム実証事業
p.463(117)
九州支部だより
コンパクト小水力発電システムと蓄電池電車で行く
宇美八幡宮
p.465(119)
連載 FAQ p.467(121)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.469(123)
表紙説明 p.473(127)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
New 電気設備学会論文誌のご案内 p.472(126)

2019年8月号

巻頭言
見えない品質と見える品質 長沼 博 p.475( 1)
特集:世界の産業用IoTの動向
特集に当たって 福井幸博 p.476( 2)
1.Society 5.0の概要 山本和男 p.477( 3)
2.日本の製造業のIoT化の技術動向 安井公治 p.480( 6)
3.ドイツの「インダストリー4.0」の概要 岩本晃一 p.484( 10)
4.電力産業用IoT及びAIプラットフォーム 鄭 康植
朴 鏞勳
p.488( 14)
5.IoTを実現するセンサ技術の動向 松村義昭 p.493( 16)
6.人工知能を活用したがんのゲノム医療 宮野 悟 p.497( 23)
7.建設施工現場の改善 山元 弘 p.502( 28)
8.学術情報ネットワークSINET 笹山浩二
栗本 崇
漆谷重雄
p.506( 32)
9.産業用IoT時代に貢献するKNXの最新動向 新谷隆之 p.511( 37)
中部支部だより
第15回「電気設備学会中部支部賞」受賞者紹介
(電気設備学会 中部支部賞 選考委員会報告)
及び第10回「中部支部特別賞」受賞者紹介
p.515( 41)
北陸支部だより
第22回北陸支部総会 p.517( 43)
関西支部だより
第30回関西支部総会 p.520( 46)
中国支部だより
第21回中国支部総会 p.522( 48)
九州支部だより
九州で全国大会です。
その前に「第25回九州支部総会」開催報告
p.526( 52)
連載 FAQ p.528( 54)
第31回定時総会 p.529( 55)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.545( 71)
表紙説明 p.549( 75)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
New 電気設備学会論文誌のご案内 p.548( 74)

2019年9月号

巻頭言
太陽光発電設備の連系量拡大と配電設備の増強抑制の両立 岡 俊彦 p.551( 1)
特集:非接触給電技術の最新動向
特集に当たって 小川公也 p.552( 2)
1.非接触給電技術に関する総論 松木英敏 p.553( 3)
2.パワーエレクトロニクス全般における給電技術と応用展開 日下佳祐 p.557( 7)
3.EVや家電・民生用製品への適用研究例 大森英樹 p.561( 11)
4.非接触給電技術の撹拌機の誘導加熱への適用 中尾一成
木村紀之
p.565( 15)
5.蓄電池搭載システムへのワイヤレス給電技術 福井正博 p.569( 19)
6.長距離ビーム型マイクロ波送電と宇宙太陽発電 篠原真毅 p.573( 23)
7.中距離ワイヤレス給電技術の展望と課題 後藤堅太 p.577( 27)
8.ワイヤレス充電による超小型電動モビリティ運用の実証試験 鶴田義範 p.581( 31)
9.非接触給電に関連する蓄電池システム 松原岳人 p.585( 35)
北海道支部だより
第22回北海道支部総会 p.589( 39)
中部支部だより
知の拠点あいち p.592( 42)
関西支部だより
新4K8K衛星放送の魅力 p.594( 44)
中国支部だより
浜田開府400年 浜田城とその城下 p.596( 46)
九州支部だより
大電(株)佐賀事業所 電線・ケーブル製造工場 p.598( 48)
連載 FAQ p.600( 50)
賛助会員の声 栗原工業(株) p.601( 51)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.605( 55)
表紙説明 p.609( 59)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.608( 58)

2019年10月号

巻頭言
故郷天草 竹﨑文晴 p.611( 1)
特集:電気設備の近未来
特集に当たって 中尾晃明 p.612( 2)
1. 近未来の宇宙計画−宇宙エレベーター建設構想− 石川洋二 p.613( 3)
2. 未利用エネルギーによる発電 徳田憲昭
森山 亮
p.617( 7)
3. エネルギー・ハーベスティング技術の動向と未来 山本浩之
武藤佳恭
p.621( 11)
4.近未来の駅舎への展開−高輪ゲートウェイ駅の電気設備− 皆藤貴志 p.625( 15)
5.次世代自動車の開発と電気設備 中村光雄 p.629( 19)
6.近未来の設備計画 辻井隆規 p.633( 23)
7.近未来の設計・積算 境野基史 p.637( 27)
8.近未来の施工 安武和成 p.641( 31)
9.近未来の施工管理 鈴木啓太郎 p.645( 35)
10.最近の電気設備保守業務から見えてくる将来動向 酒井重嘉 p.649( 39)
11.近未来の人材育成 米盛弘信 p.653( 43)
中部支部だより
雷現象と複合施設における雷被害対策の動向 p.657( 47)
関西支部だより
経済性と環境を考慮した電線ケーブルの最適導体サイズに関する調査研究委員会 p.659( 49)
九州支部だより

九州のエネルギーと電気の「同時同量」について

p.661( 51)
連載 FAQ p.663( 53)
本会記事 p.664( 54)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.667( 57)
表紙説明 p.671( 61)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.670( 60)

2019年11月号

巻頭言
自然災害に対する安全をワンストップで提供 柳川俊一 p.673( 1)
特集:中部支部特集
特集に当たって 安井晋示 p.674( 2)
技術総説
中部地方の雷研究
研究室紹介
愛知工業大学工学部電気学科 電気設備関連研究室 p.679( 7)
大同大学電気電子工学科 植田研究室 p.680( 8)
中部大学電気電子システム工学科 電力・電気機械分野研究室 p.681( 9)
名古屋工業大学電気・機械工学科 電力工学関連研究室 p.682( 10)
名古屋大学大学院工学研究科 電気工学専攻 p.683( 11)
名城大学理工学部電気電子工学科 エネルギー・環境グループ p.684( 12)
委員会報告
複合施設での雷被害対策に関する調査研究 p.685( 13)
太陽光発電システムの安全性と
設計・施工・保守点検に関する調査研究
p.687( 15)
高圧お客さまの受電設備に関する調査研究 p.689( 17)
電力品質適正化を目的とした高圧受電設備の
設計と運用に関する調査研究
p.691( 19)
高圧お客さまにおける電気設備の
BCP対策の現状に関する調査研究
p.693( 21)
事業・施工事例紹介
愛知電機(株) p.695( 23)
鹿島建設(株) p.696( 24)
川北電気工業(株) p.697( 25)
河村電器産業(株) p.698( 26)
(株)きんでん p.699( 27)
栗原工業(株) p.700( 28)
(株)シーテック p.701( 29)
清水建設(株) p.702( 30)
中央電気工事(株) p.703( 31)
(一財)中部電気保安協会 p.704( 32)
中部電力(株) p.705( 33)
中立電機(株) p.706( 34)
東光電気工事(株) p.707( 35)
(株)トーエネック p.708( 36)
(株)日建設計 p.709( 37)
日東工業(株) p.710( 38)
日本ガイシ(株) p.711( 39)
日本高圧電気(株) p.712( 40)
日本電設工業(株) p.713( 41)
パナソニック(株) p.714( 42)
支部活動報告
電気設備技術フォーラム21活動報告 p.715( 43)
関西支部だより
日新アカデミー研修センター p.718( 46)
中国支部だより
宇部工業高等専門学校電気工学科 p.720( 48)
連載 FAQ p.722( 50)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.723( 51)
表紙説明 p.727( 55)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.726( 54)

2019年12月号

巻頭言
電気設備設計者の人材難をどう乗り越えるべきか 深井憲治 p.729( 1)
特集:設備保安におけるIoT,ビッグデータ,AI 適用の最新動向
特集に当たって 清水洋隆 p.730( 2)
1.高圧受電設備のオンライン絶縁診断技術 鈴木正美 p.731( 3)
2.区分開閉器を利用した高圧絶縁監視機能付き地絡継電器の開発 早田資基 p.735( 7)
3.スマートPAS 亀川啓之 p.739( 11)
4.Ior方式絶縁監視装置の課題と対策 IoT化による展望 茂木達哉 p.742( 14)
5.地絡電流抑制装置について 深山康弘 p.746( 18)
6.設備保安におけるIoTの活用 佐藤直之
丹野桂祐
千葉健太郎
浅利健太
p.749( 21)
7.AI・ビッグデータを活用した電気設備の漏電予測技術 山口順之 p. 753( 25)
8.サーモパイルセンサを用いた設備の過熱監視技術 吉田耕作 p.757( 29)
9.電気設備におけるアセットマネジメント 大島誠一郎
小林 浩
p.761( 33)
第31回定時総会特別講演
独立型再生可能エネルギーを優先利用する直流給電システム 村 文夫 p765( 37)
関西支部だより
栗原工業(株)新本社ビルのご紹介 p772( 44)
九州支部だより
東芝の水素社会に向けた取組み p.774( 46)
連載 FAQ p.777( 49)
賛助会員の声 (株)三菱地所設計 p.778( 50)
年間総目次 p.780( 52)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.785( 57)
表紙説明 p.789( 61)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.788( 60)