電気設備学会

学会誌目次
第43巻(2023年)

2023年1月号

巻頭言
持続可能な社会の実現に向けて 高岡成典 p.1( 1)
特集:SDGs達成のために、照明で貢献できること
特集に当たって 伊東 聡 p.2( 2)
1.Lighting Vision2030とエリア防災照明について 末﨑宗久 p.3( 3)
2.クラウド型輝度制御システム 北野雅士 p.9( 9)
3.照明器具のライフサイクルを通じたSDGsへの貢献 岩井 彌 p.13( 13)
4.光害と光害対策向け投光器の紹介 鈴木達朗 p.17( 17)
5.屋外における無線照明制御システムの概要及び施工事例 早苗陽平
鎌田智行
久木原将
広田 柊
p.21( 21)
6.住宅照明におけるBluetooth制御の展開について 日輪孝明
見城正也
p.25( 25)
7.蛍光灯からLEDへ、リニューアルに適した照明器具の紹介 桑原一真 p.29( 29)
8.ひとにやさしい抗ウイルス・除菌用紫外線技術 平尾哲治 p.33( 33)
9.競技場照明のこれから 篠原奈緒子 p.37( 37)
2022年(第40回)電気設備学会全国大会
全国大会を終えて p.41( 41)
特別講演 2025年大阪・関西万博 ─いのち輝く未来社会のデザイン─ 中岡正憲 p.54( 54)
東北支部だより
ナノテラス(次世代放射光施設) p.60( 60)
関西支部だより
高圧受変電設備のAI・IoT活用による保全技術・需要家デマンドカーブ予測に関する調査研究 p.61( 61)
中国支部だより
3次元点群データを活用した地中送電線路設計への取組み p.63( 63)
連載 FAQ p.65( 65)
本会記事 p.66( 66)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.69( 69)
第67回澁澤賞(2022年度)について p.72( 72)
表紙説明 p.73( 73)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.72( 72)

2023年2月号

巻頭言
コロナ禍における学会での研究発表―Afterコロナに向けて― 竹村暢康 p.75( 1)
特集:電気設備の規格・基準類
特集に当たって 引地 順 p.76( 2)
1.電気事業法・電気設備の技術基準について 浅賀光明 p.77( 3)
2.電気学会電気規格調査会標準規格(JEC規格)について 中條 孝 p.83( 9)
3.電気技術規程(JEAC)、電気技術指針(JEAG)について (一社)日本電気協会 電気規格室 p.87( 13)
4.建築設備計画基準及び建築設備設計基準について 本間大策 p.90( 16)
5.工事監理指針について 和知勝美 p.94( 20)
6.託送供給等約款について 中西啓介 p.98( 24)
7.急速充電設備の消防関係法令上の規制に関する検討結果について 総務省 消防庁 予防課 p.102( 28)
8.建築電気設備の耐震設計・施工の基準について 菊池良直 p.106( 32)
9.日本産業規格(JIS)について (一社)電気設備学会 p.110( 36)
10.IEC(国際電気標準会議)について 新井慶之輔 p.114( 40)
2022年(第40回)電気設備学会全国大会優秀発表賞受賞者 p.118( 44)
関西支部だより
テーマ「脱炭素化と水素・燃料電池」 p.121( 47)
中国支部だより
広島工業大学電気システム工学科介護ロボットシステム研究室 p.123( 49)
低圧回路における保護協調の考え方とトラブル事例のご紹介 p.125( 51)
四国支部だより
高松サンポート地域供給センター p.126( 52)
九州支部だより
名伸電機(株) 九州工場のモノづくりのあゆみ p.128( 54)
連載 FAQ p.130( 56)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.131( 57)
表紙説明 p.135( 61)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.134( 60)

2023年3月号

巻頭言
レジリエンス強化に待ったなし! 中村 敦 p.137( 1)
特集:BACS/BEMSのIoT対応を支える周辺最新技術
特集に当たって 豊田武二 p.138( 2)
1.需要家資源の柔軟性によるエネルギーサービス 田中立二 p.139( 3)
2.BEMSのサイバーフィジカルセキュリティ対策 水野 修 p.143( 7)
3.サスティナブルスマートビルのワイヤレス化 木山裕行 p.147( 11)
4.オフィスの快適環境構築における調光・調色照明制御技術 鮎川拓矢 p.151( 15)
5.BACS/BEMSへのクラウド活用 福嶋弘之 p.155( 19)
6.建築エネルギー管理運用におけるAI活用 大岡龍三 p.159( 23)
7.BEMSの機能とスマートシティ 豊田武二 p.162( 26)
8.UX向上に特化したクラウドBEMSの複数ビルへの展開と活用状況 鈴木富生
秋山琢磨
原田翔太
橋本一輝
p.167( 31)
9.無線通信システムの干渉対策 小川将克 p.171( 35)
10.ビル用マルチ空調機の最新技術 南 淳哉
石関晋一
p.176( 40)
11.空調システムと風量制御 林 真利
水高 淳
p.180( 44)
2022年(第4回)電気設備学会学生研究発表会 優秀賞・準優秀賞受賞者 p.184( 48)
中国支部だより
日本遺産のまち益田を味わう p.185( 49)
連載 FAQ p.187( 51)
准会員さんいらっしゃい
サレジオ工業高等専門学校所属准会員による
(株)サンコーシヤ相模テクノセンター訪問報告
p.188( 52)
◎掲示板(学会からのお知らせ) p.191( 55)
表紙説明 p.195( 59)
会告
講習会、見学会等のお知らせ 目-3
電気設備学会論文誌のご案内 p.194( 58)