電気設備学会

講習会
新築データセンタにおける電気設備のコミッショニングに関しての最新動向

新築データセンタにおける電気設備のコミッショニングとは、試運転調整試験や性能検証・機能検証等の意味で使われ全てのシステムとコンポーネントが設計どおりに効率的に動作し、オーナーやユーザーの要求を満たすことを確認する体系的なプロセスです。海外の大型プラントなどにおいてはプラント建設の終盤から竣工引き渡しに向けて古くから実施されていました。
国内ではあまりなじみのないコミッショニングですが、近年デジタルインフラの中核となっているデータセンタの建設が急速に伸び今後もまだまだ建設が見込まれる中、外資系オーナーのデータセンタ建設の場合、コミッショニングが顧客要求事項になっているケースもある状況です。
今回の講習会では、国内の新築建築設備工事では直面することがほとんどなかったデータセンタのコミッショニングについて、電気設備工事にフォーカスし分かりやすく詳細に説明します。
本講習会が現場の施工管理業務の一助になれば幸いです。奮ってご参加ください。

開催日 2025年10月9日(木)14:00~16:40 (受付:13:30)
申込締切日 2025年10月2日(木)23:59
定員 50名(定員に達し次第締め切ります)
料金
(税込)
(税率10%)
  • 会員(正・賛助)
    9,000円
  • 准会員
    4,000円
  • 会員外
    13,000円
  • 会員種別はトップページの「賛助会員リスト」でご確認いただけます。
  • 天候の状況等によっては予定の変更や中止の場合がございますのでご了承ください。

詳細情報

場所 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-7-8
東京電業会館地階大会議室
交通案内 東京メトロ
丸の内線・銀座線『赤坂見附』駅下車徒歩7分
半蔵門線『永田町』駅下車徒歩10分
https://todenkyo.or.jp/pages/4/
建築設備士CPD
(協議会CPD)
2ポイント(申請中)
申込方法 指定銀行へ入金後、WEBよりお申込みください。
振込先 みずほ銀行 本郷支店 普通預金 2807221
シャ)デンキセツビガッカイ
(銀行預金口座への振込をもって代金の受領書といたします。領収証の発行はいたしません。必要な場合はその旨をご連絡ください。)
キャンセル 受講料金の返金は、一切いたしませんのでご注意ください。
当日キャンセルの場合は代理の方が出席ください。
問い合わせ 一般社団法人 電気設備学会 講習会係
TEL 03-6206-2720 FAX 03-6206-2730
(お電話の掛け間違いには十分にご注意ください)
主催 一般社団法人 電気設備学会

講習内容

時間 内容 講師
14:00~14:20
(20分)
コミッショニングとは (特非)雷保護システム普及協会
理事長 林 和博氏
14:20~15:40
(80分)
新築データセンタ建設における電気設備のコミッショニングの具体例
パートⅠ(全体概略スケジュールと対象機器・対象設備について)
Meinhardt Japan(株)
山本 隼人氏
15:40~15:55
(15分)
休憩  
15:55~16:25
(30分)
新築データセンタ建設における電気設備のコミッショニングの具体例
パートⅡ(総合連動試験、負荷試験)
東光電気工事(株)
大沼 義明氏
16:25~16:40
(15分)
質疑応答及びアンケート記入 上記講師による