講演会・見学会等 お申込み
見学会
「四国電力株式会社松山太陽光発電所・松山蓄電所」のご案内
四国電力では、太陽光発電を検証するため、1995年に松山発電所(旧火力発電所:2001年3月31日廃止)の敷地内に太陽光発電研究施設を設置し、翌年から実証研究を開始しました。2003年に実証研究は終了しましたが、引き続き電気事業用設備「松山太陽光発電所(300㎾)」として発電を継続しました。2010年12月、1,742㎾を増設し、メガソーラー発電所(最大出力2,042㎾)として新たな一歩を踏み出しました。これによる年間発電電力量は約250万㎾W(約800世帯分)となり、年間約1,300トンのCO2排出量の削減が可能となります。
2025年8月、グリーン水素製造実証事業と定格出力12㎿/定格容量35.8MWhの「松山蓄電所」の営業運転を開始し、再生可能エネルギーの出力変動によって生じる電力の余剰や不足に合わせて蓄電池を充放電することで、電力供給の安定化に取り組むとともに再生可能エネルギーのさらなる有効活用に繋げ脱炭素社会の実現に貢献していく予定です。
この施設の設備についての概要説明と見学会を企画しましたので奮ってご参加ください。
| 開催日 | 2025年12月2日(火)9:00~18:00 |
|---|---|
| 申込締切日 | 2025年11月4日(火)23:59 |
| 定員 | 20名(定員に達し次第締め切ります) |
| 料金 (税込) (税率10%) |
|
- 会員種別はトップページの「賛助会員リスト」でご確認いただけます。
- 天候の状況によっては予定の変更や中止の場合がございますのでご了承ください。
- 料金は、当日会場でお支払いください。
詳細情報
| 場所 | 〒799-2661 愛媛県松山市勝岡町 四国電力株式会社 松山太陽光発電所 |
|---|---|
| 集合 | 9:00 JR高松駅バスターミナル 13番~15番乗り場 |
| 建築設備士CPD (協議会CPD) |
対象外 |
| 申込方法 | WEBよりお申込みください。 |
| キャンセル | キャンセルは、必ず前日17時までに下記連絡先へご連絡ください。無断キャンセルの場合は参加料金を請求させていただきます。当日出席できない場合は代理の方が出席ください。 |
| 問い合わせ | 一般社団法人 電気設備学会四国支部事務局 TEL 087-840-0253 FAX 087-840-0203 (お電話の掛け間違いには十分にご注意ください) |
主なスケジュール
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 8:50~9:00 | JR高松駅バスターミナル 集合・出発 |
| 9:00~13:00 | 貸し切りバスにて移動・昼食 |
| 13:00~15:00 | 施設見学 |
| 15:00~18:00 | 貸し切りバスにて移動 |
| 18:00 | JR高松駅バスターミナル 到着・解散 |