入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



全国大会

2001年(第19回)講演プログラム

2001年8月30日(木)、8月31日(金) 九州大学工学部(箱崎キャンパス)


このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)

■ A会場 情報・制御・環境 防音講義室101教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月30日(木)座長 辻 利則(宮崎公立大),水出清仁(ベイテクノ)
1 CATV線路情報システムの開発 九電工 ○中村浩三
大川和良
9:20~
9:40
2 医療画像遠隔読影支援システムの開発 九電工 ○山田隆裕
太神宏介
9:40~
10:00
3 ギガビットネットワークとATMネットワークの融合技術 九電工 ○森山 浩
三谷彰男
10:00~10:20
4 某工場光LANシステム構築 栗原工業 ○鈴木 武 10:20~10:40
5 BMS(ビル保全管理システム)のオープン化 ダイダン ○渡辺洋平
佐々木洋二
10:40~11:00
6 テレビ共聴設備を利用した棟内高速LANシステム 関電工 ○古川裕太,狩野洋輔
福田知就,中山雄司
池田義隆,廣瀬邦彦
11:00~11:20
7 静岡県庁・総合庁舎の情報ネットワーク 住友電設 ○姉崎博志,川内英範
嶋崎義巳,田端保彦
11:20~11:40
8 セキュリティ機能を主体とする地区共用ICカードの導入事例 日建設計 ○加賀 司,横山正博
渡邊 薫
11:40~12:00
NTTデータ角田善幸,戸巻一則
山武ビルシステム田川二郎,今泉富夫
<休 憩>12:00~13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~17:00
 8月31日(金)座長 服部弘政(九電工),原本賢一(日本電設)
9 負荷集中制御システム開発・実証 九州電力 ○松尾多聞 9:20~9:40
10 家庭向け情報通信サービスの実証試験について 関西電力 ○杉本崇行,土井義宏
田中伸行,高嶋正也
前川浩二
9:40~10:00
11 地中線設計支援・設備管理システムの開発について 関西電力 ○井上 修,湯川英彦
田中 實,難波哲也
10:00~10:20
12 現地作業自動手配システムの開発 関西電力 ○西村敏一,湯川英彦
小野 朗
10:20~10:40
13 集合住宅におけるイントラネットシステムの構築と展開 -鹿島"iマンションシステム"- 鹿島建設 ○山田安彦,高橋敏美
村重正省,谷川敏弘
10:40~11:00
14 建設CALS/EC実証フィールド実験の概要について きんでん ○太田 浩 11:00~11:20
15 負荷変動に追従したニューラルネットワーク制御電源の開発 武蔵工大 ○清水祐也,光井英雄
曽禰元隆,飯島伸一
11:20~11:40
16 DC電源の高調波電流のディジタルスイッチングよる改善 武蔵工大 ○遠藤幹夫,光井英雄
曽禰元隆,飯島伸一
11:40~12:00
<休 憩>11:30~13:00
17 地下駐車場の換気システムに関する一考察 明大 ○漆谷高宏,三木一郎
鈴木建浩
13:00~13:20
九電工森下明憲,野中正綱
18 BTM用磁石ベルトの設備診断 日本電設 ○山田匡彦,菊地武史 13:20~13:40
三輝
製作所
鈴木裕次
19 ビル内における空調機等のLonWorks制御に関する方式の比較その評価 日本電設 ○岩井康行,原本賢一 13:40~14:00
日本フレクト程 元
20 KESSシステムの実装報告 栗原工業 ○森  敏,原 紀明
高橋俊二,龍田啓一
14:00~14:20
21 街区の管理形態に対応する分散・統合・連携管理システムの構築とBASネットワークの一形態 山武ビルシステム ○関根 勉,小出俊弘 14:20~14:40
日建設計 横山正博,岡垣 晃
加賀 司
22 モバイルウエアラブル機器を利用した音声と映像による新管理システム 大林組 ○鮎合 剛,中司博之
浅田信行
14:40~15:00
日本電気システム浅井一成
23 「電気回路図作成,チェック,管理ソフト」開発と効果 東電設計 ○松本隆義,沢 武司 15:00~15:20
東芝堀 政夫
東芝システム大塚悦生
24 ELF磁界中の球形人体モデル内の誘導電流密度測定 芝浦工大 ○内笹井弘明
奥村克夫
15:20~15:40
関電工入江紘一郎,吉田春夫
<休 憩>15:40~15:50
25 最近の高効率変圧器の動向と特徴 東芝 ○福田真一郎 15:50~16:10
26 配電用樹脂カバー類リサイクルシステムの構築 中部電力 ○大橋 徹,田中豊夫 16:10~16:30
27 環境省エネ評価ソフトウェアの開発 中電工 ○藤田岩勇
佐々木博雪
16:30~16:50
■ B会場 基礎・計画 防音講義室102教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月30日(木)座長 堀之内利之(千葉工大), 柳 宣誠(クオテック)
1 低周波磁界のシールド効果に対するケーブル電流の影響 きんでん ○久保直也,谷口和彦
森田祐志
9:20~
9:40
2 電磁振動による騒音の低減手法に関する基礎的研究 きんでん ○道下和明 9:40~
10:00
神戸大阪上公博,森本政之
3 電線ケーブルの高周波特性 きんでん ○森田祐志,谷口和彦
久保直也
10:00~
10:20
立命館大浦山 隆
4 超音波による絶縁油劣化の評価 きんでん ○谷口和彦,森田祐志
久保直也
10:20~
10:40
5 誘導機動特性を含む電力系統のエネルギー関数 近畿大 ○上川朋展,谷口經雄 10:40~
11:00
大阪府立大石亀篤司
6 オゾン貯蔵による電力負荷平準化 関西電力 ○村井 昭 11:00~
11:20
7 単相3線式配線の中性線回路内での接触不良による異常電圧について きんでん ○浅井 透,岩村朋弘 11:20~
11:40
8 一般家庭における低圧開閉器の接触抵抗に関する調査 名古屋工大 ○原 英喜,中村光一 11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~
17:00
 8月31日(金)座長 小林 幹(工学院大),柳 宣誠(クオテック)
9 発電機-UPS連系試験時に発生したSSR現象とその対策について きんでん ○島末紀之
林 弘之
9:20~
9:40
10 建築電気設備の教育について(4) 住環境設計 ○田尻陸夫 9:40~
10:00
11 高耐圧密閉容器内のアークスペクトル観測によるアーク空間構造モデル 東京電機大 ○磯田公昭,荒井聰明
長 秀一
10:00~
10:20
12 フラクタル理論を用いた正コロナ放電現象の研究 芝浦工大 ○辻田伸介,奥村克夫 10:20~
10:40
13 コンクリート内部における電磁波の減衰特性 芝浦工大 ○小柳耶磨人,石塚広志
奥村克夫,住広尚三
10:40~
11:00
東光電工中橋保雄
14 寒冷地における太陽光と風力のハイブリッド発電システム 工学院大 ○田村勇樹,小林 幹 11:00~
11:20
15 ソーラーパネルを使用した学習教材の考案(その2) 工学院大 ○岸本浩平,小林 幹 11:20~
11:40
16 電磁調理器の磁束分布と加熱との関係 工学院大 ○川嵜洋平,小林 幹 11:40~
12:00
芝浦工大市川紀充
<休 憩>12:00~
13:00
17 アクティブフィルタ補償電流平滑リアクトルの最適化 工学院大 ○井口直光,小林 幹 13:00~
13:20
18 高圧カットアウトヒューズに発生するコロナ放電の温度測定 宮崎大 ○富永直樹,大坪昌久
年見義秀,本田親久
湯地敏史
13:20~
13:40
九州電力牧 賢治
19 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(16) 室蘭工大 ○田中崇敦,小島克之
鈴木好夫,中尾好隆
田頭博昭
13:40~
14:00
富士電機
総研
清水留美子,仲神芳武
北大酒井洋輔
20 在宅医療を考慮した屋内配線設備設計に関する検討 東京電力 ○小暮英二
県立衛生短大 小野哲章,
関電工 鈴木宏幸,
都神経科総研 松下祥子,
関東保安協会 室伏憲昭,
明工社 川島政敏,
フジ・アールシー 森田 宏,
日本電設 工藤繁雄,
美和医療電機 奥村雅美,
日本光電工業 内藤正章,
フクダ電子 小金丸勉,
電気設備学会 下川英男
14:00~
14:20
21 全戸太陽光住宅団地への配電供給設備 中国電力 ○加川 徹
佐藤幸生
14:20~
14:40
22 「地球シミュレータ施設」の電気設備 日建設計 ○佐藤 聡,藤戸賢治 14:40~
15:00
海洋科技
センター
平野欣郎,生亀雅士
地球研開
センター
大川慶直
関電工村野佳大,土田 崇
清水建設桜井 仁
テクネット稲葉智唯,小池善宏
23 「さいたまスーパーアリーナ」の電気設備~その1~ 日建設計 ○須永 聡
星野修一郎
15:00~
15:20
大成建設荒幡芳雄,廣川純一
三菱重工大曽根正紀
24 「さいたまスーパーアリーナ」の電気設備~その2~ 大成建設 ○廣川純一,荒幡芳雄 15:20~
15:40
日建設計星野修一郎,須永 聡
三菱重工大曽根正紀
<休 憩>15:40~
15:50
25 札幌メディアパーク(SPICA)の電気設備 鹿島建設 ○市川孝誠 15:50~
16:10
26 インターネットデータセンター(iDC)の電気設備 鹿島建設 ○大木一広,永田賢了
福田隆男, 茂呂誠志
村重正省,西田文明
16:10~
16:30
27 機器配置のためのコンピュータ設計支援 ダイダン ○鳶 敏和,中村 真 16:30~
16:50
名古屋大井上武士
三重大古橋 武
28 全電化学校給食調理施設の電力量に関する調査研究 トーエネック ○水野 誠,近藤俊作 16:50~
17:10
中部電力 森田吉彦,森 秀樹
野本智子
29 365日稼動工場の受配電設備とその点検保守 東光電工 ○安永茂美 17:10~
17:30
■ C会場 照明・高調波 防音講義室103教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月30日(木)座長 中村 格(鹿児島高専),藤井瀞士(きんでん)
1 可飽和リアクトルを有する高圧水銀ランプ点灯回路のシミュレーション 鹿児島高専 ○中村 格 9:20~
9:40
崇城大家村道雄
安藤電気山口純一
2 水銀ランプ直流点灯方式防犯街路灯の開発 九州電力 ○永家三郎 9:40~
10:00
光洋電器工業吉岡幸介
3 長大トンネルのアクセント照明 九電工 ○楠本 彰 10:00~
10:20
4 模型実験に基づいた間接照明の施工 九電工 ○岡本清美
野中正綱
10:20~
10:40
指宿浩然会病院大重太真男
東条設計東條正博
戸田建設瀬戸好和
5 事務所ビルにおけるPHSの活用と照明設備の省エネルギー 九電工 ○松岡康二
仲野直路
10:40~
11:00
6 高圧水銀ランプバイパス回路共用複数灯点灯回路の諸特性 九電工 ○野中正綱 11:00~
11:20
崇城大 鷲宮秀幸
家村道雄
7 昼光利用による省エネルギー計算手法 大成建設 ○百里美和
原 哲夫
廣川純一
大山能永
11:20~
11:40
環コラボレイト山本 出
8 医療用低ノイズ型インバータ蛍光灯器具の開発 東芝ライテック ○藤井由子
神谷文夫
宇佐美朋和
11:40~
12:00
関電工 古屋一彦
水野克美
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~
17:00
 8月31日(金)座長 家村道雄(崇城大),高橋明遠(日本工大)
9 タスク・アンビエント照明における影の中の照度変化について-広角型配光を有するアンビエント光源の影響- 日大 ○内田 暁
大谷義彦
9:20~
9:40
10 電飾看板発光面の輝度均斉度について 日大 ○大谷義彦
松浦正博
内田 暁
9:40~
10:00
古河電工 岡田光範
株本 昭
11 マネキンの顔面輝度分布に関するフラクタル次元 日本工大 ○高橋建二
高橋明遠
石田之則
10:00~
10:20
愛知工大坪井常世
明大工藤勝利
12 照明のレイアウトフリーに対応したスリム型新天井システムの開発 松下電工 ○森脇和仁
三宅雅之
間野信博
10:20~
10:40
13 東京スタジアムの照明設備 松下電工 ○木村 靖 10:40~
11:00
きんでん 中村仁紀
大石文一
日本設計野村能久
14 増子記念病院透析ルームの照明 松下電工 ○久米任弘 11:00~
11:20
富山大 中嶋芳雄
高松 衛
15 ランプ故障を考慮した初期照度補正の効果推定法 松下電工 ○井口雅行
菅原 洋
八剱保武
能條 哲
11:20~
11:40
16 環境調和型照明器具への取組み 松下電工 ○千代和夫
不破正人
11:40~
12:00
日建設計畠山由和
<休 憩>12:00~
13:00
17 地球シミュレータ施設の電気設備(照明設備2) 関電工 ○土田 崇
村野佳大
岡村浩樹
13:00~
13:20
日本原研大川慶直
海洋科技センター 生亀雅士
平野欣郎
日建設計 佐藤 聡
藤戸賢治
松下電工立岡英人
18 オフィス照明の省エネルギー調光システムの開発と実証試験(その2) 関電工 ○小澤正一
古屋一彦
水野克美
酒井重嘉
13:20~
13:40
東芝ライテック 中尾 真
山本 稔
19 蒲郡競艇場の照明設備(その2) 日本電設 ○入江憲昌
高桑和秀
鬼頭和宗
13:40~
14:00
鎌田建築設計上田富雄
松下電工 三谷良英
西村唯史
20 水族館大水槽の演出照明 日本電設 ○生駒重廣 14:00~
14:20
21 曳山博物館での紫外線による展示物の損傷劣化低減対策 きんでん ○伊藤聡一
田中伸幸
14:20~
14:40
22 高反射率アルミ反射板を用いた天井吊間接照明の検討 鹿島建設 ○藤田茂明 14:40~
15:00
大光電機 安岡悦章
上野幸治
23 負荷変動時におけるSVCによる三相不平衡電圧の補償に関する検討 工学院大 ○渡辺志郎
澤田芳夫
鷹野一朗
15:00~
15:20
24 無停電電源設備用三相高力率コンバータの諸形式と高調波電流抑制評価検討 広島市立大 ○西村和則
橘啓八郎
15:20~
15:40
ユアサ平地克也
山口大 中岡睦雄
黒川 学
<休 憩>15:40~
15:50
25 ビル設備における高調波電流の評価法 関西大 ○施 俊彦
林 重雄
川田 明
15:50~
16:10
三菱電機ビルテク 山田直也
斎藤 薫
26 お客さま設備から発生する高調波分離評価法による測定器開発 東京電力

○荻原義典

小暮英二

16:10~
16:30
日立製作所 安川三郎
南方清典
27 需要家内の高調波干渉に関する検討 東京電力 ○花房 輝
前川 務
16:30~
16:50
28 三相4線式第3高調波用アクティブフィルタの開発 関電工 ○酒井重嘉
古屋一彦
水野克美
16:50~
17:10
新電元工業三村和弘
■ D会場 雷・接地・EMC 防音講義室201教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月30日(木)座長 西嶋喜代人(福岡大),依田正之(愛知工大)
1 チューブ内沿面放電型避雷装置の開発経緯とその消弧性能 九州電力 ○諸岡泰成 9:20~
9:40
電力中研 坂江摩己
浅川 聡
横山 茂
九州原 雅則
2 変電所侵入雷サージ電圧始動波形の類別と要因 愛知工大 ○依田正之
宮地 巌
9:40~
10:00
中部電力 植田俊明
吉田篤哉
3 低圧屋内配線における急峻波サージ応答に関する検討 職能開大 ○山中 仁
渡辺信公
中野弘伸
10:00~
10:20
4 自動再投入型簡易対雷受電盤の開発 中央防雷 ○井上一男
加藤儀一郎
10:20~
10:40
童夢コーポレ 阿部紀之
菅原邦男
5 雷サージ模擬実験による家庭内雷過電圧の検討 関西電力 ○川人基宏
藤澤孝道
谷口淳二
10:40~
11:00
京大 宅間 董
垣本直人
濱田昌司
山本 修
6 構造体接地による等電位ボンディング事例 鹿島建設 ○油井陸宏 11:00~
11:20
キャノン常田春雄
7 雷害対策と統合接地システムの構築に関する大規模複合 施設建築物における取り組みと考察 日建設計 ○横山正博
加賀 司
渡邊 薫
11:20~
11:40
大林組 竹内裕詞
灰谷義行
きんでん黒田雅三
都市公団宮崎太一
竹中工務店川口泰右
関電工野原英男
8 補助メッシュ電極の併用による電位傾度の緩和効果に関する研究 日大 ○齋藤範幸
蒔田鐵夫
渡辺剛明
11:40~
12:00
東光電工中橋保雄
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~
17:00
 8月31日(金)座長 西嶋喜代人(福岡大),蒔田鐵夫(日大)
9 多層大地中における棒状電極を併用したメッシュ電極周囲の電位分布 日大 ○渡辺剛明
蒔田鐵夫
齋藤範幸
9:20~
9:40
東光電工中橋保雄
10 異種金属接触腐食の評価 関東学院大 ○鈴木秀典
高橋健彦

9:40~

10:00

11 複数接地極の電位干渉 関東学院大 ○武馬宏幸
高橋健彦
10:00~
10:20
12 角板状電極の並列接地抵抗 関東学院大 ○望月幸一
高橋健彦
10:20~
10:40
13 柔構造的接地システムに必要な漏洩電流の抑制 東大 ○安本 勝 10:40~
11:00
14 ビルにおける低圧回路の人工地絡実験と系統接地(第一報) 三菱地所設計 ○豊岡俊一郎
林 和博
11:00~
11:20
15 ビルにおける低圧回路の人工地絡実験と系統接地(第二報) 三菱地所設計 ○林 和博
豊岡俊一郎
11:20~
11:40
東光電工 井形眞寿夫
入村正己
畑 雄二
16 病院における医療用接地の考え方と施工例 住友電設 ○内村拓郎 11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
17 核融合環境における電気設備(その35)高周波ノイズ防止接地設備の実証試験(1) 関電工 ○岡田健一
村野佳大
土田 崇
13:00~13:20
日本原研 大川慶直
恒岡まさき
三菱電線 荒木章吾
霜鳥博喜
18 統合接地システムにおけるB種接地挿入抵抗の効果 大林組 ○昼間和男 13:20~13:40
19 丸ノ内ビルヂングの接地極 東光電工 ○吉冨岳朗
伊藤操一
岩瀬壮一
13:40~14:00
三菱地所設計林 和博
20 電圧変動による電気設備への影響とその検証(ブラジル における事務所ビルでの事例) きんでん ○篠田邦雄
三好孝志
近藤直人
14:00~14:20
21 大型環状接地極の内と外における落雷時の大地電位差測定 トーエネック ○箕輪昌幸
山本達也
14:20~14:40
名立風力発電草間義光
有志貴工業所前田一善
22 生活空間や産業現場における低周波磁界の測定 石川高専 ○櫻野仁志
落合正幸
深見哲男
14:40~15:00
金沢大山田外史
23 超高圧・特別高圧・高圧設備を有する情報センターにおける外部電磁波環境の実態調査例 関電工 ○渡邉晴司
酒井重嘉
石崎年男
佐野文春
15:00~15:20
東電設計 西澤義昭
小林伸一
アキツ精機 奥村與志治
桑田博司
24 消磁装置の開発(運用と発生磁場) 清水建設 ○梶原 曉 15:20~15:40
<休 憩>15:40~15:50
25 短時間地絡電流補償装置を使用した非接地式低圧配電システムの評価 トーエネック ○伊藤公一
山本達也
15:50~16:10
26 中波によって大型クレーンに誘導される電流等の数値計算結果 産業安全研 ○冨田 一 16:10~16:30
■ E会場 施工・材料・工具・絶縁・防災 防音講義室202教室
番号 題 目 所 属 講演者(○印) 時 間
 8月30日(木)座長 岩坂武児(九電工),中橋保雄(東光電工)
1 高圧分散型配電システムの構築(屋内碍子引による高圧配線工法) 九電工 ○佐竹正浩
仲野直路
森下明憲
9:20~ 9:40
2 サイリスタ開閉器による瞬停防止回路の構築 九電工 ○庄崎和生
田代洋治
9:40~10:00
建築設備設計研山田三男
三菱電機木谷伸二
3 居ながらリニューアルにおける電気設備更新 東光電工 ○宮部康仁 10:00~10:20
4 構内情報伝送路を利用した監視カメラシステムの構築 きんでん ○石田幸裕 10:20~10:40
アレフネット松下直幹
5 福岡山善ビルの電気設備リニューアル工事について 栗原工業 ○内田隆司 10:40~11:00
6 高圧電力ケーブルシースのシュリンクバック現象 関電工 ○岩崎寛行
古屋一彦
早川 仁
新庄輝三
11:00~11:20
7 コンクリート内鉄筋,電線管探知システムの開発 関電工 ○水野克美
古屋一彦
伊藤美智夫
11:20~11:40
大阪ガス早川秀樹
大阪ガスエンジ小藪実男
8 酸雰囲気における搬送設備の制御方法の改善 きんでん ○菅原敏記
大島 久
倉田隆博
11:40~12:00
<休 憩>12:00~13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~17:00
 8月31日(金)座長 岩坂武児(九電工),岡田猛彦(三機工業)
9 夜間電力エネルギー利用の施工例 きんでん ○奈良哲也
安田 守
9:20~ 9:40
10 避雷針支持管に発生したカルマン渦と金属疲労について きんでん ○松元智司 9:40~10:00
11 大規模集合住宅におけるコミュニケーションネットワークの考察 六興電気 ○渡辺 博
大櫃 昇
福嶋宏一
10:00~10:20
12 老人保健施設における電気設備の考察 六興電気 ○丹治克典
三浦清志
大竹健氏
10:20~10:40
13 福祉施設における特殊設備 栗原工業 ○浦山 武 10:40~11:00
14 病院における特高受変電設備更新の計画及び実施 栗原工業 ○中田浩之 11:00~11:20
15 博物館における収蔵庫の電気設備 栗原工業 ○都築修一 11:20~11:40
16 統合計器室への計装システム移設 栗原工業 ○中屋竹雄
山内 剛
11:40~12:00
<休 憩>12:00~13:00
17 フレッシュ・コンクリート下のコンクリートボックス内裸電線の高湿度下における一考察 佐藤工業 ○勅使河原修 13:00~13:20
18 交流アーク溶接作業時における感電災害の検討 産業安全研 ○本山建雄
山野英記
冨田 一
小松順麿
水戸誠治
13:20~13:40
19 ニオイセンサとニオイ発生部品を用いた過熱検知システム 日立電線 ○阿部富也
春日井汎
鴨志田博史
13:40~14:00
関東保安協会 山下隆弘
室伏憲昭
20 下水道光ファイバー敷設工法「テンションガイド工法」の開発 三機工業 ○岡田猛彦
土屋文明
牧 岳人
14:00~14:20
芦森工業八木伊三郎
21 ユニバーサルモータの整流解析 室蘭工大 ○鈴木好夫
安江弘貴
内藤 督
中尾好隆
14:20~14:40
22 圧縮器用ホースの検証と改良について 北海電工 ○福盛 守 14:40~15:00
23 間接活線による変圧器タップ切替工法の開発 九州電力 ○松尾好幸
天野晋也
中島修一
菊地周三
15:00~15:20
24 超音波センサを用いた水車発電機固定子巻線の活線絶縁劣化診断法の検討 宮崎大 ○竹村明人
成 烈文
大坪昌久
本田親久
15:20~15:40
宮崎公立大 金子正光
辻 利則
航空大竹之内修
九州電力 山津謙一
田中和洋
<休 憩>15:40~15:50
25 電界計算による気中シールドの形状評価 九州工大 ○高尾浩史
福元 晋
池田正巳
大塚信也
萩森英一
匹田政幸
15:50~16:10
26 電子機器の過電圧動作試験器の開発 関電工 ○小川仁義
古屋一彦
水野克美
16:10~16:30
職能開大中野弘伸
昭和電業社吉原英夫
27 含水ブチルベンゼン中のフルフラールによる絶縁性向上効果 武蔵工大 ○神崎隆行
太田浩司
高岡 京
曽禰元隆
光井英雄
16:30~16:50
28 最先端の端末装置を用いたセキュリティシステムの導入事例 きんでん ○松川 力
後藤宗義
16:50~17:10
オムロン山原道弘
オムロンファシリ岩井 久
29 BA系と防災系の統合中央監視設備で自火報受信機を操作可能としたシステム 九電工 ○大西啓司 17:10~17:30
■ F会場 エネルギー 防音講義室203教室
番号 題 目 所 属 講演者(○印) 時 間
 8月30日(木)座長 金子正光(宮崎公立大),吉川博美(栗原工業)
1 ハイブリッドストレージ(温水・氷同時蓄熱)の運転実績 九電工 ○因 治彦 9:20~
9:40
九州電力馬場敬之
九州大宮武 修
2 太陽光発電を設置した省エネ住宅の消費電力 崇城大 ○鬼塚政佳
逸見次郎
9:40~
10:00
住友電設田辺 清
3 太陽光発電システム用出力テスターの開発 中電工 ○伊東 仁
門野内幸晴
10:00~
10:20
4 建材一体形太陽電池モジュールの発電効果 中電工 ○岩原暢之 10:20~
10:40
5 未来型集合住宅における独立電源システムの運転実績とその評価 きんでん ○東尾和巳 10:40~
11:00
大阪ガス 山口 誠
山崎詳明
6 立命館大学ローム記念館太陽光発電システムの発電効率の検証 きんでん ○大坪直記
野川保次
11:00~
11:20
立命館大 平岡 聡
高倉秀行
濱川圭弘
7 計装技術を利用した省エネルギー対策事例 住友電設 ○井上哲之 11:20~
11:40
8 レドックスフロー電池用空冷式冷却装置の開発 住友電設 ○西村拓也
南浦基温
11:40~
12:00
関西電力徳田信幸
住友電工池内淳夫
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~
17:00
 8月31日(金)座長 須藤 諭(東北文化大),宮崎 昭(九州電力)
9 電気二重層キャパシタ(EDLC)を用いたUPSの試作 日本電設 ○勝本直也
菊地武史
9:20~
9:40
10 ビル内総合交通シミュレーションシステムの開発 大成建設 ○上桐理佳
山森 桂
鈴木康之
小林徹也
9:40~
10:00
11 事務所ビルにおける太陽光発電システムの運転性能検証 大林組 ○斎藤 満
筒井直義
10:00~
10:20
12 異電圧出力型発電システム 日建設計 ○栄 千治 10:20~
10:40
富士電機 比良允幸
石田 努
13 ガスタービン軸の過渡トルク解析およびその低減対策 東京ガス ○進士誉夫
市ヶ谷真紀子
10:40~
11:00
石播重工 遠嶋成文
青木克彰
14 太陽光・熱ハイブリッドコレクタにおけるフレーム・セル間距離と設置角に対する影効果の低減 神奈川工科大 ○藤澤 徹
大矢 征
11:00~
11:20
15 LabVIEWを用いた不均一日射条件下におけるMPPT制御 工学院大 ○堀内佳人
澤田芳夫
鷹野一朗
11:20~
11:40
16 模擬太陽光発電システムを用いた簡易型最大電力追従制御の検討 工学院大 ○高橋良明
澤田芳夫
鷹野一朗
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
17 LC共振充電回路を用いたPV-模擬SMES間の充放電実験 工学院大 ○坂口 崇
澤田芳夫
鷹野一朗
13:00~
13:20
18 東北地方における事務所・宿泊施設の月別用途別エネルギー消費量原単位の推計 東北文化大 ○須藤 諭
中村守保
13:20~
13:40
19 仙台市の建物エネルギー消費等を用いたGISデータベース構築に関する研究 東北文化大 ○川村広則
須藤 諭
中村守保
13:40~
14:00
東北工大渡辺浩文
20 東北地方の学校建築におけるエネルギー消費特性に関する研究 東北工大 ○渡辺浩文 14:00~
14:20
東北文化大須藤 諭
21 長野赤十字病院における常用防災兼用コージェネレーションシステム 関電工 ○宮本喜三男
本間邦彦
高坂道代
伊東敬晃
14:20~
14:40
22 太陽電池を有するNAS電池型電力貯蔵システム 関電工 ○杉原裕征
古屋一彦
14:40~
15:00
23 太陽電池モジュールのI-V特性による影の解析 名城大 ○河村 一
米倉典宏
山中三四郎
大野英之
河村英昭
内藤克彦
15:00~
15:20
24 太陽光発電システムの発電電力低下簡易診断法 名城大 ○米倉典宏
河村 一
山中三四郎
大野英之
河村英昭
内藤克彦
15:20~
15:40
<休 憩>15:40~
15:50
25 高効率の風力発電のための集風シミュレーション 愛知工大 ○雪田和人
申 真淳
後藤泰之
一柳勝宏
15:50~
16:10
26 モデル予測制御法によるアメニティ型省エネルギー空調制御 名古屋工大 ○鵜飼裕之
石原知雄
山田秀明
中村光一
16:10~
16:30
トーエネック上原正和
27 病院およびホテルにおけるエネルギー使用状況調査 トーエネック ○高橋和宏
小林 浩
16:30~
16:50
中部電力 佐原利臣
柴山直幹
28 事務所ビル用簡易省エネルギー診断ソフトウェアの開発 トーエネック ○小林 浩
千葉理恵
近藤俊作
16:50~
17:10
中部電力田中孝典
■ G会場 機器・装置 システム情報科学研究科講義棟第1講義室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 8月30日(木)座長 西島 弘(住友電設), 匹田政幸(九州工大)
1 低風圧電線の開発 九州電力 ○廣渡 健 9:20~ 9:40
大電 中村 健
寺崎康二
西日本電線渡部清範
2 天井開口装置(フェーズ2)の開発 九電工 ○吉岡隆洋
森下明憲
柴田重雄
9:40~10:00
3 ステンレス線を用いた低コスト高圧カットアウトヒューズの開発 宮崎大 ○大坪昌久
富永直樹
湯地敏史
年見義秀
本田親久
10:00~10:20
九州電力牧 賢治
4 核融合環境における電気設備(その36)高磁場における電動機の特性解析 関電工 ○村野佳大
土田 崇
伊東 純
岡田健一
川崎正治
10:20~10:40
明電舎久保武春
5 OA機器の電源設備工事用無停電切替装置の開発 関電工 ○須藤栄行
古屋一彦
水野克美
10:40~11:00
新電元工業三村和弘
6 環境調和型配電用モールド変圧器の開発 松下産業機器 ○平川功一
原口奉昌
篭原義二
11:00~11:20
松下受配電原 宏光
7 新型キュービクルの耐震性能の評価 日東工業 ○小林 正
朝日貴夫
久野誠二
11:20~11:40
8 電力品質測定器の開発 中立電機 ○水谷福男 11:40~12:00
<休 憩>12:00~13:00
<開会・特別講演・シンポジウム(工学部本館大講義室)>13:00~17:00
 8月31日(金)座長 豊田武二(日立ビルシステム),林 則行(九州大)
9 核融合環境における電気設備(その34)高磁場におけるヒューズの動作特性(2) 日本原研 ○大川慶直
樫村伸司
9:20~ 9:40
関電工 村野佳大
伊藤美知夫
岡田健一
泉 敬介
土田 崇
10 SF6ガス使用機器のリユース技術に関する研究について 東北電力 ○唯野幸雄 9:40~10:00
三英社製作所長谷川賢一
エナジ
ーサポート
古畑 隆
11 20kV級柱上タイトランスシステムの開発 関西電力 ○古田恭三
藤澤孝道
谷口淳二
竹内晶生
10:00~10:20
ダイヘン 神馬明男
松林唯記
大石政典
栗山忠士
大トー喜多守幸
12 特高屋内変圧器室供給方式への特高モールド変圧器の適用 関西電力 ○西林秀修
谷口淳二
10:20~10:40
13 分電盤用配線用遮断器の大電流遮断におけるアーク時間と残留電流の関係 東京電機大 ○藤堂文孝
柳父 悟
荒井聰明
10:40~11:00
東光電工増井好範
14 銀タングステン電極を用いた真空コンタクタの小電流領域の不安定性 東京電機大 ○丁 翠娥
柳父 悟
荒井聰明
11:00~11:20
15 アークアブレーションを利用した圧力室付き開閉器の圧力室の圧力特性 東京電機大 ○長 秀一
水本州彦
溝口 均
柳父 悟
荒井聰明
11:20~11:40
16 空気及びCO2ガス吹き付けにおける消弧性能の評価 東京電機大 ○杉本浩一
荒井聰明
11:40~12:00
<休 憩>12:00~13:00
17 「π(パイ)形配電用キュービクル」の開発 きんでん ○森本広宣 13:00~13:20
内外電機宮城 敬
18 電力量計自動認識装置の開発 九州電力 ○平原徹也 13:20~13:40
キューキ 久保潔光
楠本晃子
19 針電極式クランプの接続確認装置 九電工 ○稲毛 広 13:40~14:00
大電工藤善則
20 地中配電系統における地絡検出表示装置の開発 関西電力 ○河部伸一
山本将広
中尾光洋
長谷修次
谷口淳二
14:00~14:20
三菱電線磯野重樹
東光精機松本利昭
関西変成器当真 勲
21 低圧多時間帯計器の開発について 関西電力 ○瀧本健二
近藤 聡
端本伸一
14:20~14:40
東光精機 栗岡英明
山本栄一
22 コ・ジェネレーションシステムにおける設備保護の技術動向 東芝 ○石田 哲
中村誠一
工藤恭一
佐藤正明
14:40~15:00
23 配線チェッカーの開発 三菱電機 ○井上 悟
岡田 章
黒岩正大
前畑純一
15:00~15:20
24 直流電位測定装置の開発 三菱電機 ○岡田 章
井上 悟
前畑純一
15:20~15:40
<休 憩>15:40~15:50
25 誘導電動機における省エネルギー運転 日大 ○一柳龍伸 15:50~16:10
26 発電機防振対策としてラスクを利用した防振装置の考察 住友電設 ○山本憲司 16:10~16:30
27 LonWorks対応小型タッチパネル式監視盤"EZスクリーン" ダイダン ○田島和一
山本 彰
16:30~16:50
28 SCADAによるエネルギー監視システム ダイダン ○水島龍一郎
榎本裕司
16:50~17:10
29 オープンシステムによるビル監視システム ダイダン ○前園 武
佐々木洋二
17:10~17:30
■ P会場 ポスタセッション システム情報科学研究科講義棟第2講義室
番号 題 目 所 属 発表者 時 間
1 潮流発電における一次誘導発電システムの出力制御 日大 酒井拓也,塩野光弘
鈴木勝行,小山茂夫
木方靖二
8月30日(木)
9:20~12:00
8月31日(金)
9:20~15:00
2 二次励磁誘導発電機による潮流発電システムのモデル化 日大 小泉要一,塩野光弘
鈴木勝行,小山茂夫
木方靖二
3 太陽追尾システム 東北工大 山脇公雄
4 天井開口装置 九電工 柴田重雄,森下明憲
吉岡隆洋
5 活線作業用ロボット車(PhaseII) 九電工 則行泰男
6 単相200V系無停電電源装置における高効率電力変換器の特性 日大 直井和久,木方靖二
サンケン電気伊東洋一,石隈 悟
7 円筒回転電極構成によるオゾン生成 千葉工大 堀之内利之,林 喬久
北陸架線工業高麗昭彦


■ シンポジウム (工学部本館大講義室)8月30日(木)15:00~17:00
 主テーマ:電気設備と風水害
  コーディネータ 崇城大学応用電気情報工学科教授 家村道雄
サブテーマパネラ
1 電力設備(配電設備)と台風対策 九州電力?配電部
 配電工事グループ課長  宮崎 昭
2 自家用電気設備における風水害の影響 (財)九州電気保安協会保安事業部
 保安課副長 福島 正博
3 福岡水害(1999年6月29日)の事例とその対応策 (株)産研設計電気設計部
 取締役主管 塚本 克典
4 電気設備と水害に関するアンケート調査 九州大学大学院総合理工学研究院
 助教授 林 則行









page top