入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



全国大会

2016年(第34回)講演プログラム

2016年9月6日(火)、9月7日(水) 岡山大学津島キャンパス


このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)

6日 A会場 計画,基礎,材料・工具

講演番号 題目/講演者 講演時間
A-1 環境配慮電線普及のための異径ジョイント工法の検証
-引張試験の実施-
○米津大吾(関西大),益尾和彦(元日本電線工業会),橋本 大,齊藤秀路(電線総合技術センター),北川秀樹,松本祥吾(住電機器システム)
9:00〜 
A-2 テナントニーズを考慮した電源計画
○田中直斗,留目真行,亀山裕二,藤堂文孝(関電工)
9:20〜 
A-3 中小規模オフィスビルにおけるスマートエネルギービルに関する研究 (その1)電気設備に関する導入技術とコンセプト
○田上敬祐,松江 正,松本成史,福田清隆,北野雅士(ダイダン),浦野仁嗣,平田健一郎(NTTファシリティーズ)
9:40〜 
A-4 病院内における電力線および変圧器からの磁界計算事例
○前田享志,久保直也(きんでん)
10:00〜 
A-5 予備発電設備の設置設計における危険物取扱の検討
○陰岩直哉,真田大輔,岡村幸壽(中電技術コンサルタント)
10:40〜 
A-6 高層病院の電気設備計画 順天堂医院B棟
○中野信哉,金川満裕(清水建設)
11:00〜 
A-7 JCHO大阪病院における水害に配慮したBCP対策
○水口卓児,佐々木真司(久米設計)
11:20〜 
A-8 光源の種類による昆虫の誘引について
○廣瀬敬司,日下部英逸(きんでん)
11:40〜 

7日 A会場 計画,基礎,材料・工具

講演番号 題目/講演者 講演時間
A-9 大規模商業施設における零相電圧発生原因の調査および検証
○松永泰知,西村鉄平(きんでん)
9:00〜 
A-10 加熱コイルと缶に隙間がある場合の加熱効率と温度分布の解明
○土屋樹生,米盛弘信(サレジオ高専)
9:20〜 
A-11 誘導加熱時に空間へ放出される熱 エネルギーの検討
○富澤陽太,米盛弘信(サレジオ高専)
9:40〜 
A-12 アークによる限流効果の検討
○関 健一,土田 崇(関電工),奥村克夫(芝浦工大)
10:00〜 
A-13 誘導加熱による間接加熱を用いた暖房便座装置に関する基礎検討
○坂口 空,米盛弘信(サレジオ高専)
10:40〜 
A-14 IH調理器で加熱する金属板の板厚と発熱分布の関係
○大森悠航,米盛弘信(サレジオ高専)
11:00〜 
A-15 三次元レーザスキャナによるケーブルサイズの特定
○水野慶蔵(きんでん)
11:20〜 
A-16 独立型PVシステムにおける低日射時の電力回収法の一検討
○立松龍一,米盛弘信(サレジオ高専)
11:40〜 

7日 A会場 計画,基礎,材料・工具

講演番号 題目/講演者 講演時間
A-17 非接触給電におけるコイル位置と給電電力の関係
○小山和洋,米盛弘信(サレジオ高専)
13:00〜 
A-18 フリーアクセスフロアの等電位化部材の開発
○江川正人,佐々木 淳,小林 豊(きんでん),
飯島晃一(古河電工パワーシステムズ)
13:20〜 
A-19 PVモジュール表面における磁界強度分布の解明
○伊藤 開,米盛弘信(サレジオ高専)
13:40〜 
A-20 地中埋設ケーブルの新たな防蟻対策
○柏木敬治,吉富浩明(九電工),安田真之(未来工業)
14:00〜 
A-21 太陽電池モジュール用バーコード読取装置
「ソーラーモジュールリーダ」の開発
○畑 晴雄(中電工)
14:30〜 
A-22 FEP配管カッターの開発
○上川将章,飯田真次,泉 敬介,藤澤 剛,青木 淳,
川崎正治(関電工)
14:50〜 
A-23 データセンターにおける統合接地システムの検討
○本田隼士,東尾和巳(きんでん)
15:10〜 
A-24 設備工事における3D計測の提案と活用例
○安武和成,後藤慎太郎,柴田重雄(九電工)
15:30〜 
A-25 コンセント設備の消費電力の実態調査
○牛津翔太,大泉慶二郎(関電工)
15:50〜16:10

6日 B会場 雷,接地,EMC/EMI,高調波,絶縁

講演番号 題目/講演者 講演時間
B-1 大規模太陽光発電所の雷サージ解析 (その2)
○榊原宏行,日向野 明,廣井英幸(関電工),山本和男(中部大)
9:00〜 
B-2 風車雷撃検出装置の特性と課題
○山本和男,角 紳一(中部大)
9:20〜 
B-3 上越風力発電施設1号機における4年間の雷電流観測結果
○吉田光貴,箕輪昌幸,依田正之(愛知工業大)
9:40〜 
B-4 上越風力発電施設2号機・3号機における2015年度の雷観測
○安藤晴信,吉田光貴,國松俊孝,箕輪昌幸,依田正之(愛知工業大)
10:00〜 
B-5 再処理施設における安全上重要な機器の故障について-その1
-再処理施設における雷サージによる計器故障の概要-
○鳥谷部雅光,古沢 剛(日本原燃)
10:40〜 
B-6 再処理施設おける安全上重要な機器の故障について−その2
−JLDNによって観測された再処理施設への雷撃の特徴−
○米山純也,杉田明子,久保田安弘,石井隆平,北村達哉,竹中雄太,松井倫弘(フランクリン・ジャパン),鳥谷部雅光,
古沢 剛(日本原燃),石井 勝(東京大)
11:00〜 
B-7 再処理施設における安全上重要な機器の故障について-その3
-落雷時の大規模接地網における電位分布解析-
○山口賢二(関電工),鳥谷部雅光,古沢 剛(日本原燃),米澤 要(サンコーシヤ),関岡昇三(湘南工科大)
11:20〜 
B-8 再処理施設における安全上重要な機器の故障について-その4
-落雷時の機器に発生する過電圧解析-
○米澤 要,佐藤正明(サンコーシヤ),鳥谷部雅光, 古沢 剛(日本原燃),山口賢二(関電工),関岡昇三(湘南工科大)
11:40〜 

7日 B会場 雷,接地,EMC/EMI,高調波,絶縁

講演番号 題目/講演者 講演時間
B-9 JISC5381-11に規定されたSPDの安全性試験の結果と考察
○垣内健介,鈴木淳一(昭電)
9:00〜 
B-10 塩水湿潤コンクリート材に侵入する模擬雷の放電インピーダンス特性
○岡野大祐(東海大)
9:20〜 
B-11 富士山測候所導入高圧ケーブル内接地線電流の測定
○安本 勝(ヤマザキ),佐々木一哉(弘前大),鴨川 仁,大島 燦(東京学芸大),高橋浩之(東京大),
土器屋由紀子(富士山測候所を活用する会)
9:40〜 
B-12 引き下げ導線用高耐圧ケーブルに生じる雷過電圧の解析
○坂口康平,安井晋示(名古屋工大),土田 崇(関電工)
10:00〜 
B-13 土中雷電流検出回路の試作と計測
○安井晋示(名古屋工大),角 紳一(中部大),森本健志(近畿大)
10:40〜 
B-14 高圧地絡現象の零相電圧微分による構内外方向判定
○井上善和(関西電気保安協会)
11:00〜 
B-15 狭小地向け接地抵抗値計測方法の提案
○大島正稔(河村電器産業),渡邉信公,吉水健剛(職業大)
11:20〜 
B-16 小水力発電所の接地設計
○上村 晋,井上伸二,志賀 悟(地質環境テック)
11:40〜 

7日 B会場 雷,接地,EMC/EMI,高調波,絶縁

講演番号 題目/講演者 講演時間
B-17 高大地抵抗地帯における経済的な接地工法の検討
○井上伸二,志賀 悟,上村 晋(地質環境テック)
13:00〜 
B-18 地絡事故時における健全回路の漏電遮断器の誤動作に関する検討
○清水洋隆,川田吉弘(職開総合大),柴田重雄(九電工)
13:20〜 
B-19 漏電遮断器の動作時間および動作周波数と零相電流との関係に
関する実験的検討
○柴田重雄(九電工),清水洋隆,川田吉弘(職業能力開発総合)
13:40〜 
B-20 電力線周辺での磁気遮蔽における評価位置による効果の検証
○久保直也,西村和則,清田誠良(広島工大)
14:00〜 
B-21 電圧センサレス・インタリーブ方式による双極全波整流器の高力率化
○髙梨兼佑,宮下 收,吉田俊哉(東京電機大)
14:30〜 
B-22 高力率双極全波整流器の一構成
○金子卓樹,水野裕貴,髙梨兼佑,宮下 收,吉田俊哉(東京電機大)
14:50〜 
B-23 高調波注入方式36ステップ電力変換回路の系統連系時における特性検討
○春日 衛,枡川重男(東京電機大)
15:10〜 
B-24

既存キュビクルを流用した高調波フィルタ更新の一事例
○芦崎祐介,板谷陽平,中村 薫(東芝三菱電機産業システム),
臼井優介,浅野雅彦(日新電機)

15:30〜 
B-25 ヒストグラムを用いた地絡事故原因判定法の提案
○高羽 遼,遠藤和輝,西村和則(広島工大)
15:50〜16:10

6日 C会場 エネルギー[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
C-1 電界結合方式を用いたワイヤレス給電建物フロアの開発 その1
材料・構造に関する実験的検討
○遠藤哲夫,崎原孫周(大成建設),鈴木良輝,坂井尚貴,大平 孝(豊橋技科大)
9:00〜 
C-2 電界結合方式を用いたワイヤレス給電建物フロアの開発 その2
定在波に起因する給電効率低下の抑制
○崎原孫周,遠藤哲夫(大成建設),鈴木良輝,坂井尚貴,大平 孝(豊橋技科大)
9:20〜 
C-3 分散電源の力率制御による電圧制御方式
○栗栖慎也,永田 武(広島工大)
9:40〜 
C-4 周波数解析を用いたPV及びESSの最適導入量に関する検討
○高山聡志,圓山啓介,石亀篤司(大阪府大),森田祐志,谷口和彦(きんでん)
10:00〜 
C-5 大型複合ビル群におけるエネルギー消費量の調査(その2)
○上田早紀(三菱地所),中澤 功(三菱地所設計)
10:40〜 
C-6 大学実験研究棟スマートBEMSの安定化を目的とした実験的検証
○関崎真也,佐々木 豊,餘利野直人,造賀芳文,中村優希,伊藤壮太(広島大)
11:00〜 
C-7 状態監視による電気設備の点検高度化について
○滝澤恒夫(関東電気保安協会)
11:20〜 
C-8 直流給電を用いた空調機に関する検討
○河原大地,濵仲真和,雪田和人,後藤泰之,依田正之(愛知工業大)
11:40〜 

7日 C会場 エネルギー[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
C-9 Dd0変圧器の励磁突入電流波形に遺伝的アルゴリズムを用いた機器定数推定
○徳永義孝(岡山県立大)
9:00〜 
C-10 配電系統における電圧管理のための蓄電池および電気自動車の併用
○小泉僚平,原 亮一,北 裕幸,田中英一(北海道大)
9:20〜 
C-11 循環型自立発電移動体の製作に向けた小型モデルの構築
○渡邉貴尚,柳生義人,西口廣志,川﨑仁晴,大島多美子(佐世保高専)
9:40〜 
C-12 交直併給システムにおける蓄電池最適化制御によるエネルギー自家消費率向上に関する一検討
○湯淺一史,島陰豊成,竹内典和,杉山泰之(NTTファシリティーズ)
10:00〜 
C-13 コージェネレーションシステムの運用最適化に関する研究
-某総合病院における発電機台数制御の検討-
○棚橋 優,千葉理恵,西脇 修(トーエネック)
10:40〜 
C-14 450kW高効率ガスコージェネレーションシステムの開発
○山脇 宏,谷口順一(東邦ガス),高塚正夫,唐津拓也(三菱重工エンジン&ターボチャージャ)
11:00〜 
C-15 内部発熱の減少が熱負荷とヒートポンプ電力消費量に与える影響
○赤井仁志,草刈洋行(ユアテック),奥野敏彦,山田俊郎,大子田誠也,瀬川和幸(東北電力),二宮秀與(鹿児島大),西山尚弘(大林組),長野克則,葛 隆生(北海道大)
11:20〜 
C-16 スマートグリッドの実態調査とその課題
○大庭正俊(日本設計),佐藤秀幸(新日本空調),小玉 敦(久米設計),小田部信彦(清水建設),中尾晃明(九電工),藤本政彦(関電工)
11:40〜 

7日 C会場 エネルギー[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
C-17 ビル用マルチエアコンの省エネルギー制御の検証
○辻元 誠,尾本和夫(きんでん)
13:00〜 
C-18 ヤンマー本社ビルにおける複数の常用発電機を持つ電源系統の1秒計測結果と受電電力ゼロ制御
○迫田裕之,本多 敦(日建設計),青木 睦,石山 龍(名古屋工大)
13:20〜 
C-19 大学実験研究棟を対象とした需給マネージメントに関する基礎的検討
○山本友貴,佐々木 豊,餘利野直人,造賀芳文(広島大),間屋口信博,門野内幸晴(中電工)
13:40〜 
C-20 住宅用蓄電池の内部発熱挙動を考慮した最適設備運用計画
○嶋村悠太,佐々木 豊,餘利野直人,造賀芳文(広島大),間屋口信博,門野内幸晴(中電工)
14:00〜 
C-21 蓄電装置の設備容量削減を目的としたマイクログリッド制御
○杉本貴之,山根俊博,山本裕治(清水建設)
14:30〜 
C-22 BEMSのためのCO2を考慮した空調制御の一検討
○浅井翔太,雪田和人,後藤泰之(愛知工業大)
14:50〜 
C-23 大阪ビジネスパーク(OBP)におけるV2Xの取組み(その3)
○清水 隆(関西電力),鈴木義康(日建設計総合研究所),石亀篤司(大阪府大)
15:10〜 
C-24 樹脂成形工場におけるエネルギー最適化システムの開発
○古田涼亮,水野 誠(トーエネック)
15:30〜15:50 

6日 D会場 エネルギー[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
D-1 潮流発電システムの水車出力一定制御方式における流速の正弦波変化に対する応答
○佐藤美波,辻 健太郎,直井和久,塩野光弘(日大)
9:00〜 
D-2 往復気流発生装置において整流板により風速分布に及ぼす影響
○新島和樹,辻 健太郎,直井和久,吉田和範,槻舘悦浩,塩野光弘(日大)
9:20〜 
D-3 NACA633-018翼型を基にした翼形の違いによる3枚翼ダリウス形
タービンの負荷特性の検討
○名塚翔一,塩野光弘,槻舘悦浩,吉田和範,直井和久,辻 健太郎(日大)
9:40〜 
D-4 太陽光発電システムの直流漏洩電流の調査
○有松健司,松田勝弘(東北電力),佐藤寿実,山寺達也,守山 寛(ユアテック)
10:00〜 
D-5 ドローンを利用したPVモジュールの不具合調査
○松原克己,古野純二,永田真二(九電工)
10:40〜 
D-6 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム その6
電力需給管理の実績
○小山岳登,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小関由明,畑中裕紀,西村 晃(大林組)
11:00〜 
D-7 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム -その7
地域デマンドレスポンス機能の詳細と実績-
○畑中裕紀,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小山岳登(大林組),林 泰弘,石井英雄,広橋 亘(早稲田大)
11:20〜 
D-8 大規模研究施設におけるスマートエネルギーシステム -その8
分散型電源の自動制御による自立運転試験-
○藤田尚志,小野島 一,小島義包,小関由明,小山岳登(大林組),林 泰弘,吉永 淳(早稲田大),柴田俊和(住友電気工業)
11:40〜 

7日 D会場 エネルギー[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
D-9 重回帰分析による学習を用いたメガソーラー発電所の性能評価
○中島栄一(関電工)
9:00〜 
D-10 試験用太陽光発電システムの運用評価
○佐藤寿実,山寺達也,守山 寛(ユアテック)
9:20〜 
D-11 石巻市水産物地方卸売市場の太陽光発電と蓄電池システム充放電制御による購入電力量削減効果
○玉城将樹(東芝),横田元成(日本無線)
9:40〜 
D-12 太陽光発電及び蓄電池の協調運用による非常時事業継続性の評価
○滝脇 悟,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小山岳登(大林組),石井英雄,劉 安東,丸山弘貴(早稲田大)
10:00〜 
D-13 感熱弁を用いた自動冷却によるPVモジュールの発電量向上に関する検討 −貯水タンクを用いた自動冷却法−
○岩下真輝,米盛弘信(サレジオ高専)
10:40〜 
D-14 異種太陽電池モジュールへ更新した場合の発電性能検証
○日高一幸(きんでん),岡 直孝,髙橋康人,藤原耕二(同志社)
11:00〜 
D-15 壁面設置された太陽光発電システムの出力分析
○石山 龍,青木 睦(名古屋工大),迫田裕之,本多 敦(日建設計)
11:20〜 
D-16 建物等の負荷に応じた太陽光発電パネルの設置手法
○小倉秀文,藤田徹夫(東日本旅客鉄道),佐藤雅文(ジェイアール東日本コンサルタンツ),板屋伸彦(三菱電機)
11:40〜 

7日 D会場 エネルギー[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
D-17 家庭用エアコンを対象とした熱処理量推定のための現場測定用 システムの開発(その1)
○近藤修平,上野 剛,宮永俊之(電中研),北原博幸(トータルシステム研究所)
13:00〜 
D-18 地中送電線の無効電力補償および電圧上昇抑制対策
○小島康平(きんでん)
13:20〜 
D-19 太陽光発電向け直流アーク検知の高精度化
○金丸 誠,月間 満,新土井 賢,森 貢(三菱電機)
13:40〜 
D-20 昼夜を問わない太陽電池ストリングのバイパスダイオード
開放故障検出
○樋口昌男(日置電機)
14:00〜 
D-21 FFを用いたPVシステムの不具合判定に関する研究
○石戸谷有我,神谷菜月,山中三四郎(名城大),井上泰宏,西戸雄輝,小林 浩(トーエネック)
14:30〜 
D-22 PVモジュールにおける透過率の影響
○福井直生,米盛弘信(サレジオ高専)
14:50〜 
D-23 スマートエネルギーシステムにおける太陽光発電の予測と実績
-その2 予測手法の違いによる実績との相関-
○小関由明,小野島 一,藤田尚志,小島義包,小山岳登(大林組)
15:10〜 
D-24 PVアレイを構成する各モジュールの短絡電流分布とI-Vカーブ
○羽田健太郎,佐藤孝俊,山中三四郎(名城大)
15:30〜 
D-25 天気予報を利用した太陽光発電量の簡易予測手法の開発
○藤井誠一郎(中電工),久保川淳司(広島工大)
15:50〜16:10

6日 E会場 防災・防犯,施工[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
E-1 JR新宿ミライナタワーにおける入退室管理システム導入事例
○小野田義人(東日本旅客鉄道),大木修和(ジェイアール東日本建築設計事務所),早田雄司(日本電設工業)
9:00〜 
E-2 都心部におけるBCP強化ビルの構築
○髙瀬茉実,近藤 卓(三菱地所設計)
9:20〜 
E-3 配電設備の耐震性に関する評価
○高田和雅,笹岡毅志,酒井康晴(関西電力),高畠大輔,金澤健司(電中研)
9:40〜 
E-4 電気設備のビッグデータによる保全技術の構築
○村上千春,西村和則(広島工大),古屋一彦,大浦洋治(関電工)
10:00〜 
E-5 低消費電力型ワイヤレス人感センサーの電力消費に関する実験と考察
○水谷圭一,野林正盛(関西電力),白野也寸志(ワイプロダクツ)
10:40〜 
E-6 住宅用太陽光発電システムの火災に対する安全対策
○上野浩志,山岸貴俊,横田博之(能美防災)
11:00〜 
E-7 防災設備用配線の要求性能に関する調査研究
○深谷 司(電線総合技術センター),菅原進一(東京理科大研究推進機構総合研究院),神田憲治(大成建設),岡崎英明(冨士電線),林 茂幸,堀畑豊和(電線総合技術センター)
11:20〜 
E-8 ケーブル配線の区画貫通部防火措置の諸外国の性能検証試験比較
○大和征良(日本ヒルティ),菅原進一(東京理科大)
11:40〜 

7日 E会場 防災・防犯,施工[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
E-9 利用中のビルにおける動力盤取替工事のリスク管理について
○香月栄治(九電工)
9:00〜 
E-10 テナントビルにおける停電検出システムの低電圧化による施工性及び安全性の向上
○太田裕輝(九電工)
9:20〜 
E-11 最高級ホテルの照明システムについて
○中島 甫(九電工)
9:40〜 
E-12 データセンターにおける幹線施工について
○上村哲則(九電工)
10:00〜 
E-13 水族館における水槽用照明
○高橋啓祐(ユアテック)
10:40〜 
E-14 放射線治療棟の施工における放射線の漏洩対策例
○川上真矢(ダイダン)
11:00〜 
E-15 京都駅ビルにおける防災設備新旧システム切替え事例
○上林茂樹(日本電設工業)
11:20〜 
E-16 コンセント焼損事例について
○吉住和記(日本電設工業),鬼木裕之進(鬼木安全技術研究所),市田俊司(市田技術士事務所),西村良子,高桑和秀,小野興太郎(日本電設工業)
11:40〜 

7日 E会場 防災・防犯,施工[I]

講演番号 題目/講演者 講演時間
E-17 最新の競技場施設における照明計画
○篠原宏司(きんでん)
13:00〜 
E-18 工数削減と作業効率の改善による施工力の有効活用
○伊藤慎司(きんでん)
13:20〜 
E-19 石狩超電導直流送電実証事業における真空断熱二重管の構築(回線1)
○野村尚之(住友電設)
13:40〜 
E-20 画像センサを利用した照明制御システムについて
○大西良司(東光電気工事)
14:00〜 
E-21 コンパクトサーモグラフィーカメラを使った品質管理
○大石優希(中電工)
14:30〜 
E-22 防爆クリーンルームにおける埋込型LED照明の採用について
○玉木和信(中電工)
14:50〜 
E-23 ライトブリッジバトンへの作業点検用照明の取り付けについて
○小柴俊宏(中電工)
15:10〜 
E-24 CATV設備におけるFTTH方式への大規模移行事例
○池田浩三,岡本克二(中電工)
15:30〜 
E-25 簡易台車を利用した照明器具搬入方法
○横山 寛(中電工)
15:50〜16:10

6日 F会場 施工[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
F-1 病院改修におけるリスクの抽出と対策
○吉安倫博(きんでん)
9:00〜 
F-2 ホールの舞台設備と施工の留意点
○里村範幸(きんでん)
9:20〜 
F-3 スターカッテンド切断工法について
○西堀英樹(住友電設)
9:40〜 
F-4 太陽光発電設備の寒冷地対策事例
○五味泰久(住友電設)
10:00〜 
F-5 太陽光発電設備に於ける延長ケーブルの現場加工について
○髙本祐一郎(ダイダン)
10:40〜 
F-6 電気工事士のための実務ガイド作成の方向性
○牧野政雄(電気工事技術講習センター),角 耀(リリアム大塚)
11:00〜 
F-7 軽量ハンドホールの開発
○寺島大貴,細矢好文(東日本旅客鉄道),木村泰樹(古河電気工業)
11:20〜 
F-8 保育施設におけるLED照明交換の事例
○丸岡道隆(クオテック)
11:40〜 

7日 F会場 施工[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
F-9 泥水式推進工法の施工事例
○島津健市(住友電設)
9:00〜 
F-10 強磁場環境下に於ける大電流母線溶接工法の開発
○西尾和也(住友電設)
9:20〜 
F-11 ガスタービン発電設備設置及び特高受変電設備更新に伴う取組み
○西川英材(きんでん)
9:40〜 
F-12 架空送電線工事におけるドローンの活用
○落谷祐樹(栗原工業)
10:00〜 
F-13 玉野競輪場ナイター照明設備工事について
○野村勇貴(栗原工業)
10:40〜 
F-14 病院増築工事における高圧ルート変更と短工期対策について
○細見孝之(九電工)
11:00〜 
F-15 既存病院における余力発電機の有効活用について
○土井貴司(九電工)
11:20〜 
F-16 海岸に面した工場の埋設配管とケーブル接続方法の考察
○田添 聖(九電工)
11:40〜 

7日 F会場 施工[II]

講演番号 題目/講演者 講演時間
F-17 新聞印刷工場における接地工事施工上の留意点
○西 将輝(九電工)
13:00〜 
F-18 精神科病院における留意事項
○福山将吾(九電工)
13:20〜 
F-19 新旧変圧器並列運転について
○柴田康好,門元大輔,田畑一毅(九電工)
13:40〜 
F-20 既設キュービクルに適応できる変圧器耐震装置の開発
○大原宏行(関電工),伊丹純司,石田知也,矢口大輔(特許機器)
14:00〜 
F-21 シティホテル受変電設備更新工事における停電時間の短縮 (2)
○森川竜太,越谷 健(東光電気工事),清水啓太(共同カイテック)
14:30〜 
F-22 特別養護老人ホーム電気設備リニューアル工事の事例
〜居ながら工事の問題と解決〜
○佐藤敬太,木下正光(三機工業)
14:50〜 
F-23 免震構造を利用した幹線配線ルートの改善事例
○木村龍司(三機工業),永久哲司(竹中工務店)
15:10〜 
F-24 新東名高速道路におけるトンネル照明の技術提案及び施工事例
○中村厚志,城所達也,伊藤公一(トーエネック),林 成(パナソニック),松田直人(浜井電球工業)
15:30〜15:50

6日 G会場 装置,機器,制御,情報,音響・映像

講演番号 題目/講演者 講演時間
G-1 電柱間距離の分解能をもつ電流注入TDRによる実規模配電系統の特性測定
○大恵慎平,笹岡毅志,酒井康晴(関西電力),松嶋 徹,久門尚史,和田修己(京都大)
9:00〜 
G-2 有害野生動物捕獲におけるICT活用の検討
○鳥家秀昭,池田将洋,薮木 登(津山高専),岸川 峻(豊橋技科大)
9:20〜 
G-3 ハルバッハ配列型リニアジェネレータの基礎特性
○直江伸至,小川弘介,原田雅博(金沢高専)
9:40〜 
G-4 実機特性に基づく UPS モデルの構築
○片山明彦,三田村和也,高野浩貴,田岡久雄,本堂義記(福井大),谷口和彦,森田祐志(きんでん)
10:00〜 
G-5 直流高電圧対応絶縁抵抗監視装置の開発と電池間地絡検出性能の検証
○三園敦史,小澤正一,堀米 学(東京電力エナジーパートナー),風間拓郎(光商工)
10:40〜 
G-6 太陽電池モジュールの安定的な直流地絡検出について
○佐藤直之,生熊真治,江浦 悟,椀澤公洋(東北電気保安協会)
11:00〜 
G-7 新型コンセント極性試験器の開発
○網本和也(中電工)
11:20〜 
G-8 アーク短絡電流を考慮した過電流保護協調の検討事例
○林田春彦(きんでん)
11:40〜 

7日 G会場 装置,機器,制御,情報,音響・映像

講演番号 題目/講演者 講演時間
G-9 誘導加熱装置を用いた間接加熱炉の温度制御に関する検討
○小山 輝,米盛弘信(サレジオ高専)
9:00〜 
G-10 電源高調波がIH 調理器に流入して発生する鍋振動と騒音に与える鍋材質の影響
○中川将嘉,米盛弘信(サレジオ高専)
9:20〜 
G-11 進相コンデンサを用いた電圧不平衡抑制装置の設置条件に関する検討
○藤田 悠,小林 浩(トーエネック),猪飼千真,青木 睦(名古屋工大),小栗美香,山田琢寛(中部電力)
9:40〜 
G-12 進相コンデンサを用いた電圧不平衡抑制装置による分岐のある系統の電圧不平衡抑制方法の検討
○猪飼千真,青木 睦(名古屋工大),藤田 悠,小林 浩(トーエネック),小栗美香,山田琢寛(中部電力)
10:00〜 
G-13 小容量キュービクル式受電設備の設置状況調査
○小林 浩(トーエネック),梅村正人(中部電気保安協会),三輪拓朗,山口幸利(中部電力),飯塚和夫(電気設備学会),松村年郎(名古屋大)
10:40〜 
G-14 新形スポットネットワークリレーの開発とスイッチギヤへの適用
○高橋栄也,川名重則,小野田 努,若松直樹(東芝)
11:00〜 
G-15 人工ニューラルネットワークを用いた三相誘導電動機のための壊れたローターバー障害の診断システム
○Jiann-Fuh Chen,Pei-Ni Chen,Yi-Wei Su,Jia-Ming Syu,Kai-Chung Cheng,Shih-Shong Yen(National Cheng Kung University)
11:20〜 
G-16 部分放電監視で観測された部分放電信号の持続特性
○李 長興(台湾震江電力科技),邱 敏彦,黄 智賢(台湾震江),顔 世雄(工研院)
11:40〜 

7日 G会場 装置,機器,制御,情報,音響・映像

講演番号 題目/講演者 講演時間
G-17 ヒステリシスコンパレータを用いたインターリーブ回路制御法
○安藤喜久,枡川重男(東京電機大)
13:00〜 
G-18 IoTを使った制御システムについての一考察
○前園 武,熊尾隆丈(ダイダン)
13:20〜 
G-19 3D点群データのBIM活用
○多羅尾 直,小川 潔(中電工)
13:40〜 
G-20 FTTH設備の断続障害探査手法について
○墨 忠彦,森 広太(かんでんエンジニアリング)
14:00〜 
G-21 ウェアラブルセンサを活用した見守りシステムの開発
○岸 洋一(中電工),小川英邦,槇 弘倫(広島工大)
14:30〜 
G-22 視覚情報システムの開発
○中井光也(中電工),植田真矢樹,三島英司,安達 司(安来市),門野内幸晴,山﨑 勇(中電工)
14:50〜 
G-23 ケーブルテレビにおける光損失試験の効率化
○中島悠臣(九電工)
15:10〜 
G-24 低周波音が脳波に及ぼす生理学的影響に関する研究
○川村広則,田原靖彦(東北文化学園大)
15:30〜 
G-25 物流倉庫における放送設備仕様変更に関する検討
○野口 裕(九電工)
15:50〜16:10

6日 H会場 照明,環境

講演番号 題目/講演者 講演時間
H-1 様々な照明制御・照明方式を利用した照明電力削減手法
○望月摩耶,森山泰一(三菱地所設計)
9:00〜 
H-2 照明制御のオープン化に関する動向と考察
○縄田和宏,角 耀,神藤善行(神田通信機)
9:20〜 
H-3 明るさ感を向上させた省エネルギー照明システム その7
タスク・アンビエントオフィスにおける実証結果
○小島義包,大木知佳子,矢部周子,小関由明(大林組),中村芳樹,加藤洋子(東工大),金谷末子(ビジュアル・テクノロジー研究所)
9:40〜 
H-4 明るさ感を向上させた省エネルギー照明システム その8
タスクライト制御の開発
○大木知佳子,小島義包(大林組),中村芳樹,加藤洋子(東工大),金谷末子(ビジュアル・テクノロジー研究所)
10:00〜 
H-5 照明細密制御と制御パラメータ在所率を利用したエネルギー削減効果の検証
○小林信郷,小林徹也,張本和芳,村田圭介(大成建設),相澤朋宏(東光高岳)
10:40〜 
H-6 アンビエントLED照明の新開発と事務所ビルへの導入効果
○小川禄仙(日建設計)
11:00〜 
H-7 屋外設置型採光ルーバーによる昼光導入効果に関する実測
○大木泰祐,梶山隆史,菅原圭子,横井睦己,張本和芳,市原真希(大成建設),小林 光(東北大)
11:20〜 
H-8 最新のオフィス照明による省エネ効果の検証
○盡田智紀(中電工)
11:40〜 

7日 H会場 照明,環境

講演番号 題目/講演者 講演時間
H-9 半導体工場クリーンルーム用照明光源の分光強度測定
○高木一成,宇山 徹(きんでん)
9:00〜 
H-10 作業面上の照明率と均斉度の関係についての基礎的検討
-室内面反射率の影響-
○内田 暁,蒔田鐵夫(日大)
9:20〜 
H-11 フィードフォワードによる照明制御
○本間睦朗,加藤元紀(日建設計),神藤善行(神田通信機),尾崎将之(きんでん)
9:40〜 
H-12 水系EDLCを用いた屋外照明灯の実証試験
○福島志斗,福間眞澄(松江高専),内田孝幸(サンエイト),小川仁一,吉野勝美(島根県産業技術センター)
10:00〜 
H-13 建築と一体化した昼光システムの開発 その8
超高層建築に対応した屋外設置型採光装置の開発
○菅原圭子,大木泰祐,横井睦己,市原真希,張本和芳(大成建設),山本 出(環コラボレイトデザイン),小林 光(東北大)
10:40〜 
H-14 明るさ感に配慮した照明計画及び照明制御事例
○上村 健(鹿島建設),坂田克彦(鹿島技研)
11:00〜 
H-15 昼光利用の明るさへの影響を考慮したアンビエント照明制御手法
その1 ME法による明るさと輝度の関係の評価
○張本和芳,市原真希(大成建設),吉澤 望(東京理科大),三木保弘(国土技術政策総合研究所),望月悦子(千葉工大)
11:20〜 
H-16 昼光利用の明るさへの影響を考慮したアンビエント照明制御手法
その2 ME法とSD法による明るさの評定結果
○市原真希,張本和芳(大成建設),吉澤 望(東京理科大),三木保弘(国土技術政策総合研究所),望月悦子(千葉工大)
11:40〜 

7日 H会場 照明,環境

講演番号 題目/講演者 講演時間
H-17 LED外装照明のモックアップ検証・施工事例
○山田宏治(きんでん),上田泰佑(パナソニック)
13:00〜 
H-18 東急プラザ銀座 ファサード演出照明
○上田泰佑,後藤真悠子(パナソニック),原 耕一朗,中尾理沙(日建設計),安田真弓(LIGHTDESIGN INC.)
13:20〜 
H-19 通信中継機能を備えた照明器具による無線照明制御システム
○山本 久,西角紗耶香,クリスタントアーディアン(東芝ライテック)
13:40〜 
H-20 既成市街地のスマートコミュニティ計画〜オアーゼ芝浦
○伊藤 靖,牛山章子,高橋満博,下田英介,河村 貢(清水建設)
14:00〜 
H-21 YKK80ビルにおける高性能コンセントによる電力削減の検討
○渡邊健一,滝澤 総(日建設計)
14:30〜 
H-22 都市部におけるZEBの実現に向けた実証研究 エネルギー収支実績
○山口 亮,田中拓也,梶山隆史,横井睦己,熊谷智夫(大成建設)
14:50〜 
H-23 「構造解析に基づく省エネ」の検討
○伊藤裕二(日本アジルテック)
15:10〜 
H-24 ガス併用住宅のエネルギー消費実態調査と考察(その1)
○野瀬 崇,野林正盛(関西電力),白野也寸志(ワイプロダクツ)
15:30〜 
H-25 プラズマ技術を用いた農産物殺菌装置の開発及び実用化の検討
○山口充洋,宮元大毅,柳生義人,猪原武士,大島多美子,川崎仁晴(佐世保高専),林 信弥(九大),作道章一(琉球大)
15:50〜16:10

7日 P会場 ポスターセッション

※展示は,2日間とも行っています。
講演番号 題目/講演者 講演時間
P-1 マイクロEMSへの適用を目的とした需給制御マネージャの開発
○東 克俊,伊澤靖晃,鶴見俊哉,佐々木 豊,造賀芳文,餘利野直人(広島大)
10:45〜 
P-2 太陽光発電用PCSを用いた配電系統の電圧協調制御手法
○山田拓実,細田尚吾,造賀芳文,餘利野直人,井上幸志郎,佐々木 豊,Bedawy Ahmed(広島大)
11:00〜 
P-3 分散型電源導入系統における電流ノイズ測定の一考察
○雪田和人(愛知工業大),森田祐志(きんでん),浅井翔太,細江忠司,子安拓夫,後藤泰之(愛知工業大)
11:15〜 
P-4 監視カメラ回線等における3回線一体型コンパクトSPD
○飛澤 竜(エースライオン)
11:30〜 
P-5 「高圧縁廻り線用仮支持工具」の開発
○平 智宏(九電工)
11:45〜11:55









page top