入会受付はこちら

講習会・展示会お申し込み

図書購入はこちら

全国大会

論文投稿



全国大会

2002年(第20回)講演プログラム

2002年9月5日(木)、9月6日(金) 武蔵工業大学工学部(世田谷キャンパス)


このプログラムは、インターネットで講演申込時点の登録データを元に作成しています。
(所属は略称表記)

■ A会場 基礎 7号館712教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月6日(金) 座長 小林 幹(工学院大),堀之内利之(千葉工大)
1 沿面放電のフラクタル特性についての基礎研究 芝浦工大 ○成田延浩,奥村克夫
室岡義広
9:20~
9:40
2 無声放電による浮遊粒子の帯電 武蔵工大 ○川田吉弘,安達未歩
高橋武男,江原由泰
伊藤泰郎
9:40~
10:00
富士電機 瑞慶覧章朝,河野良宏
安本浩二
3 電気集じん装置における未補集粒子の除電 武蔵工大 ○藤村拓也,川田吉弘
高橋武男,江原由泰
伊藤泰郎
10:00~
10:20
4 放電と光触媒を用いたNOx除去における紫外線の重畳効果 武蔵工大 ○村田義元,岸田治夫
江原由泰,伊藤泰郎
10:20~
10:40
5 円筒回転電極構成によるオゾン生成(Ⅱ) 千葉工大 ○堀之内利之
林 喬久
10:40~
11:00
北陸架線工業高麗昭彦
6 建築電気設備の教育について(5) 住環境設計
事務所
○田尻陸夫 11:00~
11:20
7 電源系統の設計技術計算,及び運用時の省エネルギーシュミレーションソフトの開発 関電工 ○古屋一彦,酒井重嘉
小澤正一,水野克美
11:20~
11:40
日本テクノエンジニアリング藤成昭一
<休 憩>11:40~
13:00
座長 堀之内利之(千葉工大),小林  幹(工学院大)
8 低周波磁気遮へい効果における磁性材料の多層化による影響 きんでん ○久保直也,谷口和彦
森田祐志,道下和明
13:00~
13:20
9 家電機器から発生する高調波電流と電源電圧のひずみの影響 工学院大 ○阿部裕輔,小林 幹 13:20~
13:40
リョーサン河上倫之
10 電磁調理器パネル上に接触する平面導体内に流れる電流流路の考察 工学院大 ○川嵜洋平,小林 幹 13:40~
14:00
東京農工大市川紀充
11 低圧自動検針システムの開発 九州電力 ○西原 隆
安詮院勝巳
14:00~
14:20
キューキ鳥飼孝幸
12 新型地中開閉塔の開発 九州電力 ○東 誠二 14:20~
14:40
戸上電機製作所辻田裕之
安川電機太田政弘
正興電機製作所原口近嗣
13 ローラー式管路の開発 中部電力 ○林 正幸,市瀬 肇 14:40~
15:00
14 柱上変圧器の間接劣化診断装置の開発 中部電力 ○岩田邦男,近藤泰吉
丹波章裕,武田大吾
15:00~
15:20
日立製作所片桐純一,竹澤由高
■ B会場 エネルギー・絶縁 7号館713教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 飯田 祥二(東京電機大),吉川 博美(栗原工業)
1 太陽光発電におけるモニタリングセルを用いた二段階最大電力制御 工学院大 ○堀内佳人,沢田芳夫
鷹野一郎,小林健二
9:20~
9:40
2 模擬太陽電池装置を用いた最適動作電圧及び最適動作電流の比率による簡易型最大電力追従制御の検討 工学院大 ○高橋良明,沢田芳夫
鷹野一郎,赤地 諭
9:40~
10:00
3 太陽追尾システム(2) 東北工大 ○山脇公雄 10:00~
10:20
4 散乱比と地域を考慮した太陽電池出力の日影シミュレーション 神奈川工科大 ○藤澤 徹,大矢 征 10:20~
10:40
5 I-V特性を利用したPVアレイの簡易診断法 名城大 ○山中三四郎
三品徳久,河村 一
河村英昭,大野英之
内藤克彦
10:40~
11:00
6 熊本県内に設置した太陽光発電住宅の現状(4) 崇城大 ○鬼塚政佳,逸見次郎 11:00~
11:20
九州太陽電池工業植田 茂
住友電設田辺 清
7 融雪機能を有する太陽光発電システムにおける融雪効率の向上検討 きんでん ○上田敦史,野川保次 11:20~
11:40
8 太陽電池を有するNAS電池型電力貯蔵システム
(その2)
関電工 ○杉原裕征,古屋一彦
木村良成
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~
17:00
 9月6日(金) 座長 沢田 芳夫(工学院大),徳丸 司郎(関電工)
9 仙台市の建物エネルギー等を用いたGISデータベース構築に関する研究
その2-追調査と基本分析-
東北工大 ○渡辺浩文 9:20~
9:40
東北文化大 川村広則,須藤 論
中村守保
10 仙台市の建物エネルギー消費等を用いたGISデータベース構築に関する研究 その3-エネルギー供給システム導入の検討手法- 東北文化大 ○川村広則,須藤 論
中村守保
9:40~
10:00
東北工大渡辺浩文
11 仙台市の建物エネルギー消費等を用いたGISデータベース構築に関する研究 その4-清掃工場からの廃熱利用需要量の地域評価- 東北文化大 ○須藤 論,川村広則
中村守保
10:00~
10:20
東北工大渡辺浩文
12 電力計測システムの開発 中電工 ○馬越祐治,藤田岩勇 10:20~
10:40
13 コージェネレーションシステムの効率とOA負荷の需要率-品川インターシティ- 大林組 ○昼間和男 10:40~
11:00
14 小規模コージェネレーションシステムの運転実績データによる経済評価分析 大成建設 ○小泉 真,森 義明 11:00~
11:20
15 環境影響を考慮したエネルギー設備のライフサイクル評価 トーエネック ○小林 浩,高橋和宏 11:20~
11:40
中部電力佐原利臣,柴山直幹
<休 憩>11:40~
13:00
 座長 工藤 勝利(明大),杉原 裕征(関電工)
16 高圧絶縁監視装置の開発 東北電気保安協会 ○佐藤 明,渡辺真治
大澤秀樹,高橋幸治
橋本邦郎
13:00~
13:20
17 液体誘電体中溶存水の形成する水クラスタの伝導 武蔵工大 ○太田浩司,曽禰元隆
光井英雄
13:20~
13:40
18 油中の水とフルフラールの相互作用と絶縁性との関係 武蔵工大 ○神崎隆行,太田浩司
曽禰元隆,光井英雄
13:40~
14:00
19 高力率倍電圧整流回路における直流コンデンサの小容量化 東京電機大 ○藤田崇之,飯田祥二 14:00~
14:20
20 メンテナンスフリー型UPSの開発 日本電設工業 ○勝本直也 14:20~
14:40
21 自然エネルギーを利用する電気防食用電源装置 ナカボーテック ○斎藤三郎 14:40~
15:00
■ C会場 照明・計画・環境・防災 7号館714教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 高橋 明遠(日本工大),角 耀(三機工業)
1 LED照明の現状と動向 六興電気 ○相原宏宣,福嶋宏一
松尾宣仁
9:20~
9:40
2 視覚障害者のためのLED視線誘導システムの研究 岩崎電気 ○魚住拓司,上野朋子
川上幸二
9:40~
10:00
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院梁島謙次
3 電飾看板発光面の輝度分布測定について 日大 ○大谷義彦,松浦正博
内田 暁,浜元貴徳
10:00~
10:20
4 マネキンの顔面輝度分布のフラクタル次元に関する検討 日本工大 ○高橋明遠,今泉晴彦
石田之則
10:20~
10:40
愛知工大坪井常世
明大工藤勝利
5 CG画像を使ったモデリングの検討 愛知工大 ○杉浦麻記子
坪井常世
10:40~
11:00
日本工大高橋明遠
6 照明ベクトルの計測によるモデリング評価法について 芝浦工大 ○中野千香,奥村克夫
松浦正博
11:00~
11:20
7 昼光利用による照明消費電力量削減効果算出システムの開発 清水建設 ○多井慶史,矢川明弘

11:20~
11:40


8 環境調和型Hfスクエア照明器具の開発 東芝ライテック ○高井 誉 11:40~12:00
<休 憩>12:00~13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~17:00
 9月6日(金) 座長 岸田 治夫(武蔵工大),藤井 瀞士(きんでん)
9 国立代々木競技場第一体育館の照明設備 東芝ライテック ○山森嘉貴 9:20~9:40
国立代々木競技場松田幹弘
設備計画鈴木久志
10 松本市美術館におけるネットワーク型調光システム 松下電工 ○丸谷義孝,山根克則
岡田一穂
9:40~10:00
森村設計林 達也
11 立教女学院の礼拝堂の照明設備 東光電気工事 ○畑 秀男 10:00~10:20
12 データセンタにおける電源計画 住友電設 ○中村克己 10:20~10:40
13 ビル管理者よりみたESPの考察 きんでん ○藤本順二 10:40~11:00
森ビル栗又康史
建築設備設計研究所山本祐司
14 RDF生産工場電気設備設計における動力設備の始動電流検討 きんでん ○赤石博之 11:00~11:20
15 全電化学校給食施設におけるエネルギー使用量測定 トーエネック ○水野 誠,近藤俊作 11:20~11:40
中部電力 森田吉彦,森 秀樹
野本智子
<休 憩>11:40~13:00
 座長 鈴木 久志(設備計画),飯村 正憲(日本電設工業)
16 郊外における風力発電設置の問題点(1) 三機工業 ○中山敏雄,桜井義也
牛谷 浩
13:00~13:20
17 太陽光発電システムにおける塩害地域での環境因子測定と腐食量予測 松下電工 ○逢坂健次,野田洋典 13:20~13:40
日本鋼管鹿毛 勇,藤田 栄
18 講堂の音響設計事例 きんでん ○宇山 徹,道下和明 13:40~14:00
中電技術コンサルタント栗田文治
19 低圧パック型コンデンサの効果検証 中電工 ○戸田雅之,藤井賢一 14:00~14:20
20 配電用ポリエチレンカバーへのリサイクル材料適用に関する調査 東北電力 ○菊池善弘 14:20~14:40
恒和工業中村 実
日本安全産業川添秀夫
21 配電盤主回路接続部の品質向上 東芝 ○工藤 肇,前田照彦 14:40~15:00
■ D会場 情報・制御 7号館721教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 住広 尚三(芝浦工大),渡辺  忍(日本設計)
1 建設CALS/ECの現場応用 日本電設工業 ○入江憲昌
傍島嘉浩
9:20~
9:40
2 三相インバータ電源における不平衡負荷対応型電圧制御 デンヨー ○川畑健太郎 9:40~
10:00
武蔵工大 光井英雄
曽禰元隆
飯島伸一
3 三相インバータのディジタル制御化 武蔵工大 ○玉木 肇
光井英雄
曽禰元隆
飯島伸一
曽彌大介
10:00~
10:20
デンヨー川畑健太郎
4 ニューラルネットワークによるディジタルAVRの開発 武蔵工大 ○高井秀徳
光井英雄
曽禰元隆
飯島伸一
10:20~
10:40
デンヨー川畑健太郎
本田技研大久保勇三
5 遅れ時間を考慮した電圧制御法 武蔵工大 ○遠藤幹夫
光井英雄
曽禰元隆
曽禰大介
10:40~
11:00
6 直流電源入力高調波電流の正弦波化 武蔵工大 ○田中敏明
光井英雄
曽禰元隆
遠藤幹夫
飯島伸一
11:00~
11:20
7 ディジタルPWM制御によるインバータ高速波形修正 武蔵工大 ○曽禰大介
曽禰元隆
11:20~
11:40
8 H∞制御の充電器への適用 武蔵工大 ○岡本和之
曽禰元隆
11:40~
12:00
名工大 鵜飼裕之
浅間正義
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~
17:00
 9月6日(金) 座長 中島 廣一(東芝),曽禰 元隆(武蔵工大)
9 DSPによるディジタル制御電力増幅器の開発 武蔵工大 ○宇田怜史
飯島伸一
曽禰元隆
光井英雄
9:20~
9:40
10 ニューラルネットワークを用いたインバータ制御電源の開発 武蔵工大 ○清水祐也
飯島伸一
曽禰元隆
光井英雄
9:40~
10:00
11 系統連系インバータのDSP制御 武蔵工大 ○柴田浩平
飯島伸一
曽禰元隆
10:00~
10:20
12 充電用電源のDSP制御 武蔵工大 ○赤井健一
曽禰元隆
10:20~
10:40
13 FPGAによる制御用プロセッサの検討 武蔵工大 ○西 博史
光井英雄
曽禰元隆
飯島伸一
10:40~
11:00
日本IBM木村誠聡
14 パソコンを用いたプラント監視システムの検証 中電工 ○蔭山万将
久野康雄
11:00~
11:20
15 総合病院における停電復電時の電力安全安定供給システムについて 中電工 ○糸賀正樹
渡部 修
11:20~
11:40
<休 憩>11:40~
13:00
 座長 豊田 武二(協立機電工業),浅倉 晴司(山下設計)
16 オープンシステムによる複数の小規模建物の遠隔スケジュール監視システムの開発 ダイダン ○佐藤裕胤 13:00~
13:20
17 ビルにおけるLONWORKSを用いた空調制御及び群監視システムの構築とその実証 日本電設工業 ○岩井康行
原本賢一
13:20~
13:40
日本フレクト程 元
18 省エネ照明コントロールシステムの開発 中電工 ○伊東 仁
山口 亮
13:40~
14:00
19 ネットワークを利用したビル空調省エネルギー評価技術 東芝 ○高田智史
西村信孝
米沢憲造
14:00~
14:20
20 宝珠山村地域インターネットのネットワーク網の構築について 九電工 ○茂見典生 14:20~
14:40
21 ブロードバンド対応のホテルシステム 住友電設 ○小池茂行 14:40~
15:00
22 ネットワーク時代におけるビル情報サービスの展開 三機工業 ○國見徹也
浜坂順一
15:00~
15:20
■ E会場 雷・接地・EMC/EMI・高調波 7号館722教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 依田 正之(愛知工大),箕輪 昌幸(トーエネック)
1 陸屋根の伸縮目地を利用した避雷導体の開発 東京避雷針 ○園山 寛 9:20~
9:40
2 高層ビルにおける側撃雷防止用避雷針の実用化 中央防雷 ○野間直紀
加藤儀一郎
9:40~
10:00
中部電気
保安協会
葛城幸男
3 横浜国際総合競技場に設置した電子制御避雷針 中央防雷 ○加藤幸二郎
野間直紀
10:00~
10:20
4 雷保護システムの等電位ボンディング 東京避雷針 ○臼井幸彦 10:20~
10:40
5 構造体等電位ボンディング用鉄筋クランプ材料 鹿島建設 ○後藤俊夫
畑中 勤
10:40~
11:00
旭電気加藤 淳
中央防雷加藤幸二郎
6 77kVギャップレス避雷器の雷サージ放電電流波形実績 愛知工大 ○宮地 巌
依田正之
11:00~
11:20
中部電力 植田俊明
金原和人
7 家庭内における雷サージ伝搬様相の模擬実験による検討 関西電力 ○稲岡優子
首藤和夫
池末豊久
11:20~
11:40
電力中央
研究所
宅間 董
京大山本 修
8 放送局における通信設備安定動作を目的とした構造体等電位接地 きんでん ○天津浩史 11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~
17:00
 9月6日(金) 座長 蒔田 鐵夫(日大),大矢  征(神奈川工科大)
9 雷害対策における環状接地極の効果に関する実雷による実験 トーエネック ○箕輪昌幸 9:20~
9:40
名立風力発電草間義光
有志貴工業所前田一善
10 接地を意図しない埋設導体への移行電圧と電流分布に関する研究 日大 ○齋藤範幸
蒔田鐵夫
9:40~
10:00
東光電気工事中橋保雄
11 電位降下法による接地抵抗測定の電位補助極の位置 関東学院大 ○右田理平
高橋健彦
10:00~
10:20
12 柔構造的接地システム構成上の超高透磁率トロイダルコアの最適配置方法 東大 ○安本 勝 10:20~
10:40
13 接地コンデンサと抵抗を組み合わせた接地装置の開発 関電工 ○蔵元浩司
古屋一彦
鈴木義夫
小澤正一
10:40~
11:00
光商工野口久雄
14 屋内低圧回路の漏洩電流軽減対策の提案 関電工 ○石井浩達
古屋一彦
酒井重嘉
小澤正一
11:00~
11:20
15 核融合環境における電気設備(その39)高周波ノイズ防止接地設備の実証試験(2) 関電工 ○土田 崇
村野佳大
岡田健一
11:20~
11:40
日本原子力
研究所
大川慶直
荘司昭郎
長岡工高専恒岡まさき
三菱電線 荒木章吾
霜鳥博喜
16 建築電磁シールドにおける接地の有効性の理論的検討 清水建設 ○千葉 元 11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
 座長 伊藤 公一(トーエネック),鵜篭 紀忠(きんでん)
17 IEC TS 61587-3によるキャビネットシールド特性の確認 日東工業 ○小林 正
朝日貴夫
片山友広
13:00~13:20
18 学生実験時における曝露磁界の測定 徳島大 ○山地健太
伊坂勝生
升田雅博
13:20~13:40
19 送電線,配電線,屋内配線等の磁場解析プログラムの開発 関電工 ○大戸正行
古屋一彦
酒井重嘉
13:40~14:00
日本テクノエンジニアリング藤成昭一
20 地絡電流補償装置を使用した非接地式低圧配電システムの評価~その2~ トーエネック ○伊藤公一
山本達也
14:00~14:20
21 インバータ劣化診断技術の開発 きんでん ○近藤直人
三好孝志
14:20~14:40
高技術研究所高 博
22 電力変換器負荷増設に伴う高調波対策と問題点 関西テック ○奥 清司
中村 脩
14:40~15:00
23 三相4線式配電における高調波障害と第3調波用アクティブフィルターによる改善およびその効果 関電工 ○酒井重嘉
古屋一彦
水野克美
小澤正一
15:00~15:20
新電元工業松田喜秋
24 広帯域・高効率アクティブフィルタの開発と導入効果 関電工 ○小澤正一
古屋一彦
水野克美
酒井重嘉
15:20~15:40
新電元工業 松田喜秋
半田 稔
25 フライホイールを利用した無停電装置による信頼性の向上 九電工 ○牛島秀郎
齋藤芳栄
15:40~16:00
神戸製鋼所深尾吉照
■ F会場 施工 7号館723教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 柴田 則彰(ユアテック),伊藤 和雄(関電工)
1 下水道小径管内光ケーブル布設工法の開発について 日本電設工業 ○斉藤寛尚
高田 忍
田中良行
9:20~
9:40
永楽電気瀬 教久
2 超高層ビルの高圧幹線系統設備について 住友電設 ○牧山信彦 9:40~
10:00
3 中光度白色航空障害灯の開発と施工実施例 東芝ライテック ○近藤世樹
長谷川潤治
10:00~
10:20
4 22kVループ受電方式受変電設備のリニューアル事例 東光電気工事 ○桜庭光雄 10:20~
10:40
5 電子計算機へ電源供給する非接地回路に発生した障害例 東光電気工事 ○金井秀徳 10:40~
11:00
6 ケーブル火災から免震装置を保護する配線方法の検討 六興電気 ○小林 誠
三浦清志
11:00~
11:20
7 居住集合住宅電灯幹線改修施工について 六興電気 ○本多善克
大櫃 昇
11:20~
11:40
都市基盤整備公団棕澤孝義
8 冷蔵庫と常温室間を貫通する電線管結露防止対策 六興電気 ○釜谷哲章
三浦清志
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~
17:00
 9月6日(金) 座長 田之上 眞廣(九電工),京増 照男(六興電気)
9 病院内情報設備の連携について 六興電気 ○朝倉繁幸
大櫃 昇
9:20~
9:40
10 変圧器二次側低圧電路の絶縁監視システム導入上の考察 きんでん ○岡田 歩 9:40~
10:00
11 三相変圧器2台による並行運転時の地絡継電器の不要動作について きんでん ○三治元宏 10:00~
10:20
12 低圧単心ケーブル(800mm2)の布設方法による不平衡率の比較 きんでん ○荒川 猛 10:20~
10:40
13 生産機械のレイアウト変更に対応した配電設備計画の一例 きんでん ○松村雅史
川合定雄
10:40~
11:00
14 無停電電源装置の2次側変圧器仕様変更による発電機出力抑制の施工事例 きんでん ○鈴木克尚 11:00~
11:20
15 学校給食センター施設のオール電化 きんでん ○高橋正之
伊藤聡一
11:20~
11:40
16 既存CATV設備のケーブルインターネット対応リニューアル事例 きんでん ○湯藤 彰
江波戸修
西 雄大
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
 座長 中橋 保雄(東光電気工事),桜井 孝一(清水建設)
17 変圧器の防振ゴム選定方法 きんでん ○吉田 靖
石田幸裕
13:00~
13:20
18 「神戸ルミナリエ」における照明電源の計画 きんでん ○橋間英樹 13:20~
13:40
19 小学校の木造校舎への電気設備工事について 栗原工業 ○首藤忠輔
大橋一正
13:40~
14:00
20 映画館における館内の照明設備 栗原工業 ○濱永一仁 14:00~
14:20
21 ユーティリティーメーター集中監視システムについて 栗原工業 ○森中義則 14:20~
14:40
22 システム開発評価・危機管理センターにおける受変電設備設置工事 栗原工業 ○堀川 章 14:40~
15:00
23 ホール等における電気設備工事の遮音について 栗原工業 ○伊藤幸作
黒木 寛
山根泰雄
神下紘一
15:00~
15:20
24 簡易型接続分岐バスダクト幹線について 栗原工業 ○小竹和芳 15:20~
15:40
25 郊外における風力発電設備設置の問題点(2) 三機工業 ○桜井義也
福庭 久
牛谷 浩
15:40~
16:00
■ G会場 装置・機器・材料 7号館724教室
番号 題 目 所 属 講演者
(○印)
時 間
 9月5日(木) 座長 原本 賢一(日本電設工業),西島 弘(住友電設)
1 ブロアファンにおける電流位相改善 日大 ○一柳龍伸 9:20~
9:40
2 コンセントチェッカーの開発 九電工 ○野中正綱
柴田重雄
森下明憲
9:40~
10:00
3 コンクリート内鉄筋,電線管,空洞探知システム「RCスキャナー」の開発(その2) 関電工 ○岩崎寛行
古屋一彦
伊藤美知夫
10:00~
10:20
大阪ガスエンジニアリング山口隆司
4 太陽電池で駆動する熱電素子を用いた天井冷暖房の快適性 芝浦工大 ○松井浩太郎
奥村克夫
10:20~
10:40
東京理科大谷 辰夫
神奈川工科大藤沢 徹
5 絶縁抵抗測定の自動化システムの開発 関電工 ○小川仁義
古屋一彦
水野克美
小澤正一
酒井重嘉
10:40~
11:00
戸上電機製作所藤枝俊盛
6 iDC用PDUフィーダモニタリングシステムの開発 国分電機 ○徳増芳男 11:00~
11:20
鹿島建設福田隆男
関電工今岡 大
7 函館育ちライスターミナル向け籾管理システムについて 栗原工業 ○松原洋一 11:20~
11:40
8 照度測定支援装置の開発 九電工 ○宮﨑圭一
森下明憲
柴田重雄
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
<開会・特別講演・シンポジウム>13:00~
17:00
 9月6日(金) 座長 吉田  昇(栗原工業),中野 弘伸(職能大)
9 BTM用アラーム情報伝送システムの開発 日本電設
工業
○山田匡彦 9:20~
9:40
10 磁石ベルト式搬送システムの開発 日本電設
工業
○松本考生
真田健一
9:40~
10:00
11 測定器遠隔監視システム 住友電設 ○斉藤浩二
根本浩二
10:00~
10:20
12 大電流直流分流器(シャント)の開発 住友電設 ○竹下晃治
北 昌宏
10:20~
10:40
13 照度測定の自動化システムの開発 関電工 ○水野克美
古屋一彦
小川仁義
小澤正一
酒井重嘉
10:40~
11:00

戸上電機

製作所

藤枝俊盛
14 電力情報遠隔監視計器の開発 中国電力 ○坪根浩二 11:00~
11:20
三菱電機森永千尋
15 UPS及びSFC設備における短絡電流の影響と保護協調 東芝 ○末吉 暁 11:20~
11:40
16 オープンルーム制御による一次側間欠配置リニア同期モータの振動抑制手法 武蔵工大 ○金 容載
和多田雅哉
鳥居 粛
海老原大樹
11:40~
12:00
<休 憩>12:00~
13:00
 座長 中田 陽道(住友電設),前田 信吾(三菱電機)
17 緩急分離方式を用いたロープレスエレベータの輸送システムの提案 武蔵工大 ○榎本俊明
田部井孝至
鳥居 粛
海老原大樹
和多田雅哉
13:00~
13:20
18 核融合環境における電気設備(その37)高磁場における銀リボン低圧限流ヒューズの溶断特性 東京電機大 ○マイラ イエルザダ
荒井聰明
13:20~
13:40
日本原子力研究所 荘司昭郎
大川慶直
樫村伸司
関電工 村野佳大
杉原裕征
19 圧力室付き開閉器モデルの電流遮断におけるマイア式の定数の検討 東京電機大 ○宋 承業
水本州彦
荒井聰明
13:40~
14:00
20 圧力室の圧力上昇と開極速度の関係 東京電機大 ○水本州彦
宋 承業
荒井聰明
14:00~
14:20
21 低圧電路用地絡方向継電器の開発研究 トーエネック ○山本達也
伊藤公一
14:20~
14:40
中部電力藤田秀紀
22 新型限流ヒューズにおける溶断特性の検討(Ⅱ) 宮崎大 ○湯地敏史
日高伸亮
大坪昌久
本田親久
14:40~
15:00
九州電力牧 賢治
23 核融合環境における電気設備(その38)高磁場中における変圧器の特性試験 関電工 ○岡田健一
村野佳大
土田 崇
15:00~
15:20
日本原子力研究所 大川慶直
荘司昭郎
東北大内藤文信
24 銅帯の高信頼性接続工法の開発 中立電機 ○喜多邦親
八本 輝
楠原常幸
15:20~
15:40
関電工 古屋一彦
水野克美
25 33kV/6kV柱上タイトランスシステムの開発 関西電力 ○古田恭三
首藤和夫
池末豊久
15:40~
16:00
大トー喜多守幸
ダイヘン 栗山忠士
大石政典
松林唯記
■ P会場 ポスターセッション 3号館1階ホール
番号 題 目 所 属 発表者 時 間
1 A Study on Transient Grounding Performance of Ground Rods 韓国産業安全公団 李 炯秀 9月5日
(木)
9:20~12:00
9月6日
(金)
9:20~15:00
Safe Eng.&Services ltdF.Dawalibi,T.Shron
2 多機能遠隔モニタリングシステムの開発 北海電気工事 滋野 進
3 TLD Systemの開発 トーエネック 伊藤公一,山本達也
4 広帯域・高性能・高効率アクティブフィルタ及び三相4線式第3調波専用アクティブフィルタ 関電工 古屋一彦,水野克美
酒井重嘉,小澤正一
新電元工業松田喜秋









page top